埼玉県立がんセンター > 診察関連部門・診察科のご案内 > 診療科のご案内 > 血液内科
ここから本文です。
掲載日:2022年7月5日
造血器腫瘍全般の診療を行っています。
インフォームド・コンセントに基づく診療を心がけており、患者さん自身と相談した上でQOLをより高めうる治療法を選択しています。
強力な化学療法を行うことで、治癒率の向上だけでなく、治療期間を短縮し、早期に社会復帰を可能とするような治療法の確立を目指しています。
骨髄移植、末梢血幹細胞移植にも力を入れており、白血病、悪性リンパ腫など、年間約20名の患者さんに実施しています。
日常診療に加えて、研究活動も積極的に行っています。
白血病、リンパ腫の染色体遺伝子診断の研究にも取り組んでおり、研究成果を応用し、診断や治療法の改善に結びつけることを目標としています。
副病院長/昭和59年 東京医科歯科大学卒(東京医科歯科大学第一内科)
専門 |
白血病リンパ腫のFISH法による診断、末梢血幹細胞移植 |
---|---|
資格 |
日本内科学会認定医・指導医・総合内科専門医 日本血液学会専門医・指導医 米国血液学会会員 |
科長兼診療部長/平成7年埼玉医科大学卒
専門 |
造血器悪性腫瘍、造血幹細胞移植 |
---|---|
資格 |
日本内科学会認定医,総合内科専門医,指導医 日本血液学会 専門医、指導医、評議員 日本造血細胞移植学会 認定医、評議員 日本リンパ網内系学会 評議員 日本骨髄腫学会 代議員 日本輸血・細胞治療学会 細胞治療認定管理師 日本血栓止血学会 認定医 非血縁者間骨髄採取施設責任医師 日本造血・免疫細胞療法学会移植認定診療科責任医師 学会認定・自己血輸血責任医師 日本骨髄バンク調整医師 医学博士 |
副部長/平成3年 鹿児島大学卒(鹿児島大学 第三内科)
専門 |
造血器悪性腫瘍の治療 |
---|---|
資格 |
日本内科学会総合内科専門医 日本血液学会専門医・指導医 日本サイコオンコロジー学会認定CSTファシリテーター |
副部長
専門 |
血液腫瘍、臨床検査 |
---|---|
資格 |
小児科専門医、認定小児科指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 産業医 日本輸血細胞治療学会 細胞治療認定管理師 日本腫瘍循環器学会評議員 |
医長/平成25年 東京医科歯科卒
専門 |
血液内科 |
---|---|
資格 |
日本内科学会認定医 血液内科専門医 医学博士 |
非常勤/昭和54年 福島県立医科大学卒(福島県立医科大学第一内科)
専門 |
白血病リンパ腫の診断と治療、骨髄移植 |
---|---|
資格 |
日本内科学会認定医、指導医 日本血液学会専門医、指導医 |
自治医大さいたま医療センターから応援医師
後明 晃由美 ゴミョウ アユミ
三崎 柚季子 ミサキ ユキコ
飯崎 淑恵 イイザキ ヨシエ
資格 日本造血細胞移植学会 認定HCTC
自己血輸血看護師
副部長* : 病院長発令による副部長
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください