• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2024年10月1日

2024年度研究一覧(3)

当センターで実施中の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」あるいは「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」が適用となる2024年度研究一覧

研究一覧の見方

研究課題番号の降順に並んでおり、概ね新しく研究許可された順に並んでいます。
研究課題番号に(PDF)の記載がある場合は、(PDF)をクリックすると研究の概要を見ることができます。研究概要をご覧になって、ご自身の情報や試料を使われたくないと思われた場合は、研究概要中に記載のある連絡先までお申し出ください。

「臨床試験登録、結果の公表等」は、臨床試験登録情報や結果・論文等の外部リンク先情報等をみることができます。

2024年度研究一覧(3)

案件番号 実施責任者 課題名 本研究の対象となる手術、検査等の時期 臨床試験登録、結果の公表等
2024-99-031 血液・腫瘍科 副部長 荒川 ゆうき 国際共同多施設での胚細胞腫瘍低リスク患者に対する積極的サーベイランス第3相試験並びに標準リスクの小児及び成人患者に対するカルボプラチンとシスプラチンのランダム化比較試験;AGCT1531(変更申請)    
2024-99-032 血液・腫瘍科 副部長 荒川 ゆうき 国際共同多施設での胚細胞腫瘍低リスク患者に対する積極的サーベイランス第3相試験並びに標準リスクの小児及び成人患者に対するカルボプラチンとシスプラチンのランダム化比較試験;AGCT1531(定期報告)    
2024-99-033 血液・腫瘍科 医長 福岡 講平 初発中枢神経原発胚細胞腫瘍に対する化学療法併用放射線治療に関するランダム化比較試験(JCCG CNSGCT2021)(変更申請)    
2024-99-034 消化器・肝臓科 科長 岩間 達 TNFα阻害薬使用患者への弱毒生ワクチン接種多施設共同前向き試験    
2024-99-035 消化器・肝臓科 科長 岩間 達 TNFα阻害薬使用患者への弱毒生ワクチン接種多施設共同前向き試験    
2024-99-037 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫低リスクB群患者に対するVAC1.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド1.2 g/平方メートル)/ VI(ビンクリスチン、イリノテカン)療法の有効性及び安全性の評価第II相臨床試験(変更申請)    
2024-99-038 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫低リスクB群患者に対するVAC1.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド1.2 g/平方メートル)/ VI(ビンクリスチン、イリノテカン)療法の有効性及び安全性の評価の第II相臨床試験(定期報告)    
2024-99-039 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 小児および若年成人におけるランゲルハンス細胞組織球症に対するリスク別多施設共同第II相臨床試験(JPLSG-LCH-19-MSMFB)(変更申請)    
2024-99-040 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 小児および若年成人におけるランゲルハンス細胞組織球症に対するリスク別多施設共同第II相臨床試験(JPLSG-LCH-19-MSMFB)(定期報告)    
2024-99-041 血液・腫瘍科 副部長 荒川 ゆうき KMT2A遺伝子再構成陽性乳児急性リンパ性白血病または乳児混合表現型急性白血病に対する国際共同臨床試験(変更申請)    
2024-99-042 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 小児および若年成人におけるEBウイルス関連血球貪食性リンパ組織球症に対するリスク別多施設共同第II相臨床試験(JPLSG-EBV-HLH-15)(変更申請)    
2024-99-043 腎臓科 科長 藤永 周一郎 小児特発性ネフローゼ症候群の高血圧を対象としたアムロジピンの降圧効果に関する非盲検ランダム化比較試験    
2024-99-044 遺伝科 科長 大橋 博文 Down症患者におけるMガード®の有効性・安全性の検討 多施設前向き二重盲検並行群間比較    
2024-99-045 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫低リスクA群患者に対するVAC1.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド1.2 g/平方メートル)/ VA療法の有効性及び安全性の評価第II相臨床試験(変更申請)    
2024-99-046 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫低リスクA群患者に対するVAC1.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド1.2 g/平方メートル)/ VA療法の有効性及び安全性の評価第II相臨床試験(定期報告)    
2024-99-047 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫中間リスク群患者に対するVAC2.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド2.2 g/平方メートル )/ VI(ビンクリスチン、イリノテカン)療法の有効性及び安全性の評価第II相臨床試験(変更申請)    
2024-99-048 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫中間リスク群患者に対するVAC2.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド2.2 g/平方メートル )/ VI(ビンクリスチン、イリノテカン)療法の有効性及び安全性の評価第II相臨床試験(定期報告)    
2024-99-049 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫高リスク群患者に対する VI(ビンクリスチン、イリノテカン)/ VPC(ビンクリスチン、ピラルビシン、シクロホスファミド)/ IE(イホスファミド、エトポシド)/ VAC(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド)療法の有効性及び安全性の評価 第II相臨床試験(変更申請)    
2024-99-050 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 横紋筋肉腫高リスク群患者に対する VI(ビンクリスチン、イリノテカン)/ VPC(ビンクリスチン、ピラルビシン、シクロホスファミド)/ IE(イホスファミド、エトポシド)/ VAC(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド)療法の有効性及び安全性の評価 第II相臨床試験(定期報告)    
2024-99-051 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 Paediatric Hepatic International Tumour Trial 小児肝癌に対する国際共同臨床試験(JPLT4:PHITT)(変更申請)    
2024-99-052 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 Paediatric Hepatic International Tumour Trial 小児肝癌に対する国際共同臨床試験(JPLT4:PHITT)(定期報告)    
2024-03-001(PDF:121KB) 麻酔科 副部長 古賀 洋安 日本語版・修正イエール式術前不安尺度modified-Yale Preoperative Anxiety Scale (mYPAS)の妥当性についての評価研究    
2024-03-002(PDF:98KB) 外科 科長 川嶋 寛 当院における、胸腔鏡下先天性横隔膜ヘルニア根治術の適応と合併症についての検討    
2024-03-003(PDF:99KB) 放射線科 医長 細川 崇洋 カテーテル留置に伴う合併症について    
2024-03-004(PDF:95KB) 神経科 科長 菊池 健二郎 乳児てんかん性スパズム症候群のてんかん発作と神経発達予後に関する研究    
2024-03-005 泌尿器科 科長 大橋 研介 生殖細胞DNAメチル化確立に関する研究    
2024-03-006(PDF:94KB) 外科 科長 川嶋 寛 当院における単孔式腹腔鏡下鼠経ヘルニア根治術(SILPEC)の手術成績の後方視的検討    
2024-03-007(PDF:101KB) 腎臓科 科長兼副部長 藤永 周一郎 初発時に一過性寛解した微小変化型・ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の検討    
2024-03-008(PDF:105KB) 救急診療科 科長および部長 植田 育也 当院Pediatric intensive care unit: PICUに入室した重症患者の急性期経腸栄養管理に関する後方視的検討    
2024-03-009(PDF:85KB) 救急診療科 科長および部長 植田育也 当院救命救急センターで外来もしくは入院診療を行った小児鈍的腹部外傷患者に対する臨床判断と治療効果の検討    
2024-03-010(PDF:111KB) 外科 科長兼副部長 川嶋 寛 嚢胞性肺疾患に対する胸腔鏡下肺葉切除術の検討    
2024-03-011(PDF:106KB) 外科 科長兼副部長 川嶋 寛 先天性食道閉鎖症に対する胸腔鏡下根治術後の中期成績の検討    
2024-03-012(PDF:100KB) 外科 科長兼副部長 川嶋 寛 腹部神経芽腫に対する腹腔鏡下摘出術の適応と限界 当科症例経験からの検討    
2024-03-013(PDF:86KB) 救急診療科 科長および部長 植田 育也 当院小児集中治療室に入室した小児患者における院外心停止後の心停止後症候群の予後予測に関する後方視的検討    
2024-03-014(PDF:88KB) 保健発達部 主任 矢﨑 知子 AYA世代小児がん患者への入院中の心理支援についての検討    
2024-03-015(PDF:123KB) 消化器・肝臓科 医長 原 朋子 当院における小児機能性消化管障害患者の臨床像および治療経過についての後方視的検討    
2024-03-016(PDF:102KB) 集中治療科 科長兼副部長 新津 健裕 院外心停止で当院に搬送された症例の死因究明に関する現状分析    
2024-03-017(PDF:148KB) 消化器・肝臓科 医長 南部 隆亮 ステロイド依存性・抵抗性好酸球性消化管疾患(EGIDs: Eosinophilic Gastro-Intestinal Disorders)に伴う十二指腸潰瘍(DU: Duodenal Ulcer)に対するベドリズマブ(VDZ: Vedolizumab)の有効性    
2024-03-018(PDF:134KB) 消化器・肝臓科 医長 南部 隆亮 小児クローン病に対する生物学的製剤の継続使用率とその予測因子    
2024-03-019(PDF:85KB) 移植外科・移植センター 移植外科科長・移植センター長 水田 耕一 小児肝移植症例における病理組織学的研究    
2024-03-020 外科 科長 川嶋 寛 ヒト肝・胆・膵組織を用いた胆道閉鎖症の病態の解明・新規治療法の検討    
2024-03-021(PDF:92KB) 外科 科長 川嶋 寛 膿胸に対する初日の胸腔ドレナージ量と手術適応の検討    
2024-03-022(PDF:249KB) 消化器・肝臓科 科長 岩間 達 小児期ウイルス性肝炎の自然経過と治療後経過に関する疫学研究    
2024-03-023 血液・腫瘍科 医長 福岡 講平 中枢神経腫瘍に対するDNAメチル化解析による分子分類の臨床的有用性を評価する多施設共同前方視的観察研究    
2024-03-024 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 小児脳腫瘍長期フォローアップ研究(Ver.3.1)    
2024-03-025 血液・腫瘍科 医長 福岡 講平 びまん性内在性橋グリオーマ (DIPG) のレジストリ構築および緩和ケアの実態解明を目的とした多施設共同前方視的観察研究    
2024-03-026 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 定期的な出血予防療法実施中の先天性血友病A患者を対象とした関節画像評価に関する多機関共同、前向き観察研究:TAKUMI study    
2024-03-027 血液・腫瘍科 副部長 荒川 ゆうき 小児AYA世代再発急性リンパ性白血病の治療実態と予後把握に関する前方視的観察研究    
2024-03-028 消化器・肝臓科 科長 岩間 達 超早期発症型炎症性腸疾患におけるワクチン接種の安全性および有効性に関する多機関共同研究    
2024-03-029 保健発達部 主任 石田 隼一郎 言葉の遅れの追跡調査に基づく言語発達障害との関係性の解明    
2024-03-030 保健発達部 主任 石田 隼一郎 言語の問題を早期に発見する「文の多様性」評価法の有用性    
2024-03-031 消化器・肝臓科 科長 岩間 達 消化器症状を有する成人および小児を対象とした機能性腸疾患と炎症性腸疾患の鑑別における金コロイド凝集法 便中カルプロテクチン測定試薬 臨床性能試験    
2024-03-032 感染免疫・アレルギー科 科長 菅沼 栄介 冠動脈瘤をともなう川崎病患者のレジストリ研究(KIDCAR)    
2024-03-033(PDF:406KB) 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究    
2024-03-034 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 新生児・乳児期血友病A患者におけるエミシズマブの安全性及び有効性を評価する多機関共同前向き観察研究    
2024-03-035(PDF:257KB) 血液・腫瘍科 科長 康 勝好 GD2免疫療法における前治療と臨床経過の関連性を検討する後方視的調査研究
Relationship of Clinical Course with Prior Therapy in anti-GD2 Immunotherapy-Retrospective study
   
2024-03-036 代謝内分泌科 科長 会津 克哉 性分化疾患・性成熟疾患・生殖機能障害における遺伝的原因の探索    

 

 

 

 

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター 

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?