埼玉県立がんセンター > 診察関連部門・診察科のご案内 > 診療関連部門のご案内 > 希少がん・サルコーマセンター
ここから本文です。
掲載日:2024年10月3日
希少がんは2015年の厚生労働省の検討会によって、人口10万人あたりの年間発生率(罹患率)が6例未満のもの、数が少ないがゆえに診療・受療上の課題が他のがん種に比べて大きいものと定められました。200種類近い悪性腫瘍が希少がんに分類されていますが、その中でも肉腫(サルコーマ)は、骨、筋肉、神経、血管、脂肪組織など従来の臓器別の診療体制に収まりにくい部位に発生し、しかも発生頻度が少ないため多くの施設で診断・治療に難渋されてきました。また、診療には肉腫の診断と治療に精通した整形外科・形成外科などの外科医チーム、薬物療法医、病理診断医、放射線診断・治療医からなる集学的治療を要します。患者さんは比較的若い世代でみられることも多く、限られた遠方の専門施設での診療を受けるために患者さんやご家族に多大なご負担をかけて参りました。
埼玉県に在住する患者さんが県内で最適な治療を受けられるよう、2018年4月、当院に希少がん・サルコーマセンターを開設しました。当センターは他都県の専門施設での診療経験豊富なスタッフを揃え、院内の診療科、他の専門施設と連携しながら早期で正確な診断と最適な集学的治療を提供し、埼玉県で希少がん・サルコーマで苦しむ患者さんを一人でも減らすように全力で取り組んでいます。
希少がん・サルコーマセンター長
小林 泰之
肉腫(サルコーマ)の基本的な知識と、当科で行う手術療法について、以下の動画を参考としてください。
第43回埼玉県民のための「がんの集い」「希少がんサルコーマ(肉腫)の整形外科治療」 五木田医師講演
当科ではきわめて発生頻度の少ないいわゆる「希少がん」に含まれるサルコーマ(肉腫)患者さまについて、複数の診療科や他のメディカルスタッフを交えた会議を行って治療方針を決定しています。「サルコーマカンファレンス」の名称で、月1回会議を開催しています。これにより、医師1人の判断ではなく、複数の医師やコメディカルスタッフの意見をもとにした総合的な治療判断が可能となっています。
サルコーマは多数の組織型からなりますが、非常に稀な「希少腫瘍」を含めほとんどすべての病名に対応可能です。
以下、センターで治療可能な主な腫瘍名を記載します。
当センターでは、診療科の垣根をこえて各専門領域の医師が連携して診療に当たります。
副センター長、サルコーマカンファレンスリーダー
整形外科科長兼診療部長
担当 |
四肢・体幹のサルコーマ |
---|---|
資格 その他 |
日本サルコーマ治療研究学会 評議員 東京医科歯科大学医学部 臨床准教授 北関東骨軟部腫瘍ネットワーク研究会 共同代表 埼玉県小児固形腫瘍研究会 世話人 日本サルコーマ治療研究学会 広報・アドボカシー委員 |
副センター長、病理診断科科長兼診療部長
担当 |
サルコーマの病理診 |
---|---|
資格 その他 |
医学博士 日本病理学会専門医・指導医 日本病理学会分子病理専門医 日本臨床細胞学会専門医・指導医 |
サルコーマカンファレンスサブリーダー、整形外科副部長
担当 |
四肢・体幹のサルコーマ |
---|---|
資格 その他 |
日本整形外科学会 専門医・認定医 医学博士(東京医科歯科大学) 埼玉骨軟部腫瘍研究会 幹事 日本リハビリテーション学会会員 関東整形災害外科学会会員 東日本整形災害外科学会会員 日本サルコーマ治療研究学会会員 がんリハビリテーション講習会 修了 日本癌治療学会会員 悪性骨腫瘍ガイドライン委員 身体障害者福祉法指定医 臨床研修指導医 東京医科歯科大学 整形外科 非常勤講師 |
泌尿器科科長兼診療部長/平成9年 東京医科歯科大学卒 東京医科歯科大学大学院修了
担当 |
後腹膜腫瘍 |
---|---|
資格 その他 |
本泌尿器科学会専門医、指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 厚生労働省 臨床研修指導医 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会認定 泌尿器ロボット支援手術プロクター 腹腔鏡下小切開手術 施設基準医、練達医 身体障害者福祉法指定医 難病指定医 共用試験医学系臨床実習前OSCE評価者 日本泌尿器科学会 学会賞 日本泌尿器科学会 総会賞 International Journal of Urology,Editorial Board Member 東京医科歯科大学医学部 臨床教授 |
婦人科科長兼診療部長/平成8年 東京大学卒 平成15年 東京大学大学院卒
担当 |
婦人科領域の肉腫 |
---|---|
資格 その他 |
日本産科婦人科学会 専門医 指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 指導医 |
乳腺腫瘍内科副部長
担当 |
薬物治療 |
---|---|
資格 その他 |
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医 医学博士 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・暫定教育医 日本乳癌学会 認定医 日本外科学会 認定登録医 |
乳腺腫瘍内科医長
担当 |
薬物治療 |
---|---|
資格 その他 |
日本内科学会 総合内科専門医 日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医 原発不明がん診療ガイドライン協力委員 |
消化器外科 大腸外科科長
担当 |
腹部サルコーマの外科治療 |
---|---|
資格 その他 |
日本外科学会 認定医・専門医・指導医 日本消化器外科学会 専門医・指導医 日本内視鏡外科学会 技術認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 医学博士 |
消化器外科 大腸外科医長
担当 |
腹部サルコーマの外科治療 |
---|---|
資格 その他 |
日本外科学会 専門医 日本消化器外科学会 専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本内視鏡外科学会 技術認定医・評議員 日本内視鏡外科学会 ロボット支援手術認定プロクター(消化器・一般外科) 日本大腸肛門病学会 専門医 日本臨床外科学会 評議員 日本消化器病学会 専門医 日本消化管学会胃腸科 専門医 日本肝臓学会 専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 Intuitive社によるロボット手術のcertification取得 日本ロボット外科学会専門医 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ストーマ認定士 医学博士 |
消化器外科 肝胆膵外科科長
担当 |
腹部サルコーマの外科治療 |
---|---|
資格 その他 |
日本外科学会 専門医・指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 欧州内視鏡外科学会 (EAES)member 医学博士 |
形成外科科長兼診療部長
担当 |
サルコーマ切除後の組織再建 |
---|---|
資格 その他 |
日本形成外科 専門医 日本形成外科学会 領域指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 再建・マイクロサージャリー分野 指導医 皮膚腫瘍分野 指導医 |
皮膚科副部長
担当 |
皮膚にできるサルコーマ |
---|---|
資格 その他 |
日本サルコーマ治療研究学会 評議員 日本皮膚科学会 皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン改定委員会委員 日本形成外科学会 専門医 日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科指導専門医 がん治療認定医機構 がん治療認定医 医学博士 JCOG1605試験研究事務局 2013年度 日本形成外科学会学術奨励賞 受賞 2014年度 日本皮膚悪性腫瘍学会賞 受賞 |
放射線治療科科長兼診療部長
担当 |
サルコーマの放射線治療 |
---|---|
資格 その他 |
日本医学放射線学会 放射線治療専門医 医学博士 |
放射線診断科医長
担当 |
サルコーマの画像診断・画像支援下生検(IVR) |
---|---|
資格 その他 |
日本医学放射線学会診断専門医 日本IVR学会専門医 |
当センターは、以下の多施設共同研究グループの参加承認を得ており、サルコーマの標準治療の確立と治療の進歩のために研究協力を行っています。
日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG:Japan Clinical Oncology Group)
骨軟部肉腫治療研究会(JMOG:Japanese Musculoskeletal Oncology Group)
日本小児がん研究グループ(JCCG : Japan Children’s Cancer Group)
当センターはがんゲノム医療中核拠点病院であり、「がんゲノム医療」を推進しております。治療法が決して多いと言えないサルコーマ、癌肉腫や原発不明がんで、標準治療が終了した患者様において、ゲノム医療の可能性を調べる「遺伝子パネル検査」を行っています。詳しくはがん遺伝子パネル検査をご覧ください。
希少がん・サルコーマセンターの診療は、整形外科および乳腺腫瘍内科が窓口となっております。診療担当表はこちら
サルコーマ初診外来; 整形外科(担当:五木田、小柳) 毎週水曜日
乳腺腫瘍内科(担当:永井、山田)毎週木曜日
整形外科初診外来;(担当:五木田、小柳、澤村、真鍋、川口)
「希少がん」・「サルコーマ(肉腫)」・「がん肉腫」と診断されお困りの患者様に電話・メール相談窓口を設置いたしましたのでご利用ください。医療者の方もご利用可能です。
ご相談の例)
・手足や背中、腹部などに“悪性かもしれない”と言われたしこりがある、、、
・都内で治療をしているが、同じ治療を当センターでできますか?
・「がん」か「肉腫」か、はっきりしない腫瘍と言われた、、、
・手術で取れない「サルコーマ(肉腫)」と言われたがどうか、、、
・遺伝子パネル検査について聞いてみたい、、、
<希少がん・サルコーマメール相談窓口>
g.sarcoma@saitama-pho.jp
*氏名、メールアドレス、電話番号、患者年齢、性別、現在の治療施設名、病名を必ずご記載ください。
(記載のないメールには回答をすることができません)
* 当センター受診に関するご相談をお受けしています。
* センター受診の場合には、診療情報提供書が必要です。
* メールの返信には数日~1週間程度いただくことがあります。
* 現在治療中の患者様の、身体症状についてのご相談はできません。
<希少がん・サルコーマ電話相談窓口>
地域連携・相談支援センター
048-722-1111(代表)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください