埼玉県立 小児医療センター > 小児がん拠点病院 > 関東甲信越ブロック 小児がん相談支援研修のご案内
ここから本文です。
掲載日:2022年12月6日
2022年度の関東甲信越ブロック小児がん相談支援研修を開催いたします。
2022年度関東甲信越ブロック小児がん相談支援研修会
「小児がん終末期をお家で過ごす秘訣~その子らしく過ごすために」チラシ(PDF:382KB)
令和4年11月5日(土曜日)13時から16時30分【終了しました】
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
東京都世田谷区大蔵2-10-1
オンライン方式(ZOOMミーティング)事前配信あり
小児がん終末期をお家で過ごす秘訣~その子らしく過ごすために
【講師】医療法人財団はるたか会 あおぞら診療所せたがや副院長
国立成育医療研究センター 小児がんセンター 大隅 朋生
【講師】小児がん拠点病院相談員
【講師】医療法人財団はるたか会 あおぞら診療所せたがや
ソーシャルワーカー 池田 有美
小児がん拠点病院相談員
「その子らしく過ごすために、私たちができること」
第1部 |
定員なし 小児がん拠点病院・連携病院や在宅診療所等にて小児がん患者家族に携わる医療従事者 |
---|---|
第2部 |
定員50名(応募者多数の場合は人数を調整させていただきます) 小児がん拠点病院・連携病院の相談支援に携わる医療機関の相談員等 小児がん拠点病院・連携病院と連携している在宅診療所等の相談員 |
「2022年度 関東甲信越ブロック小児がん相談支援研修会申込み」(外部サイトにリンク)【締め切りました】
国立成育医療研究センター
関東甲信越地域小児がん医療提供体制協議会事務局(担当:佐々木)
【電話番号】03-3416-0181(代表)
【ファックス番号】03-5494-7682(直通)
【電子メールアドレス】kkseshounigan(at)ncchd.go.jp
※自動メール送信対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご送信ください。@は半角文字を使用してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください