循環器・呼吸器病センター > 診療科及び各部門の紹介 > 呼吸器内科 > 研究・業績一覧 2010年度
ここから本文です。
掲載日:2023年12月18日
Mycobacterium avium complexによる胸膜炎の2例 |
|
Author | 石黒 卓, 高柳 昇, 斉藤 大雄, 生方 幹夫, 柳沢 勉, 杉田 裕 |
Journal | 日呼吸会誌 2010; 48: 151-156. |
関節リウマチ治療中に間質性肺炎の増悪と皮疹の出現にて発症した抗ARS抗体(抗PL-7抗体)症候群の1例 |
|
Author | 石黒 卓, 高柳 昇, 宮原 庸介, 柳沢 勉, 杉田 裕 |
Journal | 日呼吸会誌 2010; 48: 240-246. |
The effect of emphysema on lung function and survival in patients with idiopathic pulmonary fibrosis |
|
Author | Kurashima K, Takayanagi N, Tsuchiya N, Kanachi N, Ueda M, Hoshi T, Sugita Y. |
Journal | Respirology 2010; 15: 843-848. |
Etiology and Outcome of Community-Acquired Lung Abscess. |
|
Author | Takayanagi N, Kagiyama N, Ishiguro T, Tokunaga D, Sugita Y. |
Journal | Respiration 2010; 80: 98-105. |
Nocardia farcinica感染とともに増悪し、ノカルジア症治療にて軽快した自己免疫性肺胞蛋白症の1例 |
|
Author | 山口 昭三郎, 高柳 昇, 徳永 大道, 杉田 裕, 河端 美則 |
Journal | 日呼吸会誌 2010; 48: 580-583. |
Isolation of Candida species is an important clue for suspecting gastrointestinal tract perforation as a cause of empyema |
|
Author | Ishiguro T, Takayanagi N, Ikeya T, Yoshioka H, Yanagisawa T, Hoshi E, Sugita Y, Kawabata Y. |
Journal | Intern Med 2010; 49: 1957-1964. |
Dyspnoea, fever, patchy ground-glass opacities and intermittent severe epigastralgia |
|
Author | Hijikata N, Takayanagi N, Sugita Y, Kawabata Y. |
Journal | Thorax 2010; 65: 890-920. |
Birt-Hogg-Dubé syndrome with multiple cysts and recurrent pneumothorax: pathological findings. |
|
Author | Hayashi M, Takayanagi N, Ishiguro T, Sugita Y, Kawabata Y, Fukuda Y. |
Journal | Intern Med 2010; 49: 2137-2142. |
病変部の容積が減少した新型インフルエンザ肺炎の1例 |
|
Author | 鮫島 つぐみ, 高柳 昇, 石黒 卓, 宮原 庸介, 柳澤 勉, 杉田 裕 |
Journal | 日呼吸会誌 2010; 48: 930-937. |
酪農業者に発症した鳥関連過敏性肺炎の1例 |
|
Author | 石黒 卓, 高柳 昇, 米田 紘一郎, 宮原 庸介, 柳澤 勉, 杉田 裕 |
Journal | 日呼吸会誌, 2010; 48: 985-989. |
迅速抗原検査が陰性で, 間質性肺炎と診断された新型インフルエンザウィルス肺炎の2例 |
|
Author | 石黒 卓, 高柳 昇, 叶内 哲, 星 俊子, 柳澤 勉, 杉田 裕 |
Journal | 日呼吸会誌 2010; 48: 687-695. |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください