• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2023年10月3日

救急診療科

救急診療科のご紹介

救急診療科とは

病気・怪我の区別なく、生命の危険な状態にある患者様に対し、24時間365日いつでも、迅速で的確な診療を行えるよう心掛けています。

特に当センターは、地域の小児医療体制の中で効果的にその役割を果たすため、基本的には直接来院される患者様の一般救急外来診療は行っておりません。急な病気でお困りの際は、まずは♯8000にご相談いただく、あるいは地域の急患センターを受診いただければと思います。

対象疾患

生命の危険な状態にある重篤な救急患者様

外因性救急

外傷、熱傷、急性中毒、溺水、窒息、異物誤飲、刺咬症など

内因性救急

急性呼吸不全、喘息重積、敗血症性ショック、心筋炎・心筋症、意識障害、けいれん重積、急性腹症など

小児に特有な疾病

BRUE(Brief Resolved Unexplained Events)など

その他

院外心停止、重篤な身体合併症を有する精神科救急など

診療方針

重篤な救急患者様の搬入後、

(1)救急初療室でABCD(A-気道、B-呼吸、C-循環、D-意識)の評価と安定化のための蘇生処置と病態の把握、治療戦略の決定を行い、

(2)必要とされる各種検査、外科的処置ならびに薬剤投与等を施行し、

(3)治療継続のため、小児集中治療室(PICU)、小児準集中治療室(HCU)へ速やかかつ安全に移送します。

この間、各診療科による高度な専門的治療が必要となった場合には、院内各専門診療科ないしは隣接するさいたま赤十字病院高度救命救急センターの協力を仰ぎ、適切な時期に適切な専門的治療を行います。

また、病院前救護にも力を入れています。さいたま赤十字病院が運用する現場出動型のドクターカーに小児傷病者事案で出動要請がかかった場合、当科ER担当医師を派遣し、早期の医療介入を実現しています。

救急診療科のスタッフ紹介

中央診療統括部長・小児救命救急センター長・救急診療科長

植田 育也

(略歴)

  • 1991年:千葉大学医学部卒業。以後、千葉大関連施設にて小児科研修。
  • 1994年-1998年:米国(オハイオ州)シンシナティ小児病院にて小児集中治療の専門研修、および小児科シニアレジデント研修
  • 1998年:帰国。以後、長野県立こども病院、静岡県立こども病院にて、小児集中治療室(PICU)の設立・運営にかかわる。
  • 2016年:現任地で小児救命救急センターを開設、運営。
    現在に至る。

(専門)

  • 小児科、小児集中治療医学、小児救急医学

(資格)

  • 米国小児科専門医、米国小児集中治療専門医
  • 日本集中治療医学会集中治療専門医、日本専門医機構救急科専門医、日本専門医機構小児科専門医

スタッフ紹介

氏名 梶川 優介
役職 救急診療科 医長
卒業年次 東京医科歯科大学(2003年(H15年)卒)
専門 小児循環器
資格

日本小児科学会小児科専門医・指導医、日本小児循環器学会小児循環器専門医、

PALSインストラクター

氏名 中野 諭
役職 救急診療科 医長
卒業年次

北海道大学(2005年(H17年)卒)

専門 小児集中治療
資格

日本小児科学会小児科専門医、日本集中治療医学会集中治療専門医、日本DMAT隊員、

PFCCSインストラクター

氏名 利根澤 慧
役職 救急診療科 医長
卒業年次

富山医科薬科大学(2008年(H20年)卒)

専門 小児科
資格

日本小児科学会小児科専門医・指導医、PALSプロバイダー、NCPRプロバイダー、

JATECプロバイダー

氏名 濱本 学
役職 救急診療科 医長
卒業年次

防衛医科大学校(2008年(H20年)卒)

専門 小児科
資格 日本小児科学会小児科専門医・指導医、PALSインストラクター
氏名 岸本 健寛
役職 救急診療科 医長
卒業年次

防衛医科大学(2010年(H22年)卒)

専門 小児救急、小児集中治療
資格 日本小児科学会小児科専門医、日本集中治療医学会集中治療専門医、災害時小児周産期リエゾン、JPLSインストラクター
氏名 早野 駿佑
役職 救急診療科 医長
卒業年次

群馬大学(2014年(H26年)卒)

専門 小児救急、小児集中治療
資格

日本小児科学会小児科専門医、日本集中治療学会集中治療専門医、

日本小児救急学会小児救急SIメンバー、AHA PALSインストラクター、JPLSインストラクター

氏名 森村 太一
役職 救急診療科 医長
卒業年次 横浜市立大学(2015年(H27年)卒)
専門 麻酔、集中治療
資格

日本麻酔科学会麻酔科専門医、日本集中治療医学会集中治療専門医、

日本周術期経食道心エコー認定医(JB-POT)、日本小児麻酔学会小児麻酔認定医、麻酔科標榜医

氏名 槙 竣
役職 救急診療科 医師
卒業年次

新潟大学(2017年(H29年)卒)

専門 小児科
資格 日本小児科学会小児科専門医
氏名 外川 加奈子
役職 救急診療科 医師
卒業年次 山形大学(2018年(H30年)卒)

 

 

お知らせ

救急診療科、集中治療科、外傷診療科では、小児の救命救急・集中治療の研鑽を積みたい医師を募集しています。
随時、見学・相談が可能です。
興味のある方は、下記のEメールアドレスまでご連絡ください。

連絡先

埼玉県立小児医療センター 小児救命救急センター センター長 植田育也

E-Mail:ueta.ikuya(at)saitama-pho.jp

※自動メール送信対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご送信ください。
@は半角文字を使用してください。

 

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?