埼玉県立がんセンター > 研修会・セミナー > 研修・セミナー(緩和ケアセンター)
ここから本文です。
掲載日:2025年8月12日
県内緩和ケアの質の維持・向上のために、病院、在宅で緩和ケアを日々実践されている皆様と知識を共有し、語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和7年9月19日(金) 18:00~19:00
内 容 : 講義、質疑応答およびディスカッション
「終末期がん患者の療養支援について」
講 師:埼玉県立がんセンター
緩和ケアチーム専従看護師 岸 桜
募集人数 : 50名程度
令和7年度 第6回 地域連携緩和ケアカンファレンス案内(PDF:164KB)
オンライン(Zoom)
(1)申込期限
(2)申し込み
(3)申し込みの流れ
なし(通信費は自己負担)
埼玉県立がんセンター 緩和ケアセンター
担当:緩和ケアセンター 森住
E-mail:miyuki-m@saitama-pho.jp
電話 048-722-1111(代)
県内緩和ケアの質の維持・向上のために、病院、在宅で緩和ケアを日々実践されている皆様と知識を共有し、語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和7年8月15日(金) 18:00~19:00予定
内 容 : 講義、質疑応答およびディスカッション
「私が緩和ケアで大切にしていること」
講 師:埼玉県立がんセンター
緩和ケア科医師 高塚 直能
緩和ケアチーム担当薬剤師 松坂 和正
緩和ケアセンター看護師 森住 美幸
募集人数 : 50名程度
令和7年度 第5回 地域連携緩和ケアカンファレンス案内(PDF:196KB)
オンライン(Zoom)
(1)申込期限
(2)申し込み
(3)申し込みの流れ
なし(通信費は自己負担)
埼玉県立がんセンター 緩和ケアセンター
担当:緩和ケアセンター 森住
E-mail:miyuki-m@saitama-pho.jp
電話 048-722-1111(代)
県内緩和ケアの質の維持・向上のために、病院、在宅で緩和ケアを日々実践されている皆様と知識を共有し、語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和7年7月18日(金) 18:00~19:00
内 容 : 講義、質疑応答およびディスカッション
「呼吸困難に対する緩和ケア」
講 師:埼玉県立がんセンター
緩和ケア科医師 山中 駿
募集人数 : 50名程度
令和7年度 第4回 地域連携緩和ケアカンファレンス案内(PDF:243KB)
オンライン(Zoom)
(1)申込期限
(2)申し込み
(3)申し込みの流れ
なし(通信費は自己負担)
埼玉県立がんセンター 緩和ケアセンター
担当:緩和ケアセンター 森住
E-mail:miyuki-m@saitama-pho.jp
電話 048-722-1111(代)
県内緩和ケアの質の維持・向上のために、病院、在宅で緩和ケアを日々実践されている皆様と知識を共有し、語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和7年6月13日(金) 18:00~19:00
内 容 : 講義、質疑応答およびディスカッション
「終末期がん患者の家族ケア」
講 師:埼玉県立がんセンター
緩和ケアチーム専従看護師 清水 麻美子
募集人数 : 50名程度
令和7年度 第3回 地域連携緩和ケアカンファレンス案内(PDF:201KB)
オンライン(Zoom)
(1)申込期限
(2)申し込み
(3)申し込みの流れ
なし(通信費は自己負担)
埼玉県立がんセンター 緩和ケアセンター
担当:緩和ケアセンター 森住
E-mail:miyuki-m@saitama-pho.jp
電話 048-722-1111(代)
県内緩和ケアの質の維持・向上のために、病院、在宅で緩和ケアを日々実践されている皆様と知識を共有し、語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和7年5月16日(金) 18:00~19:00
内 容 : 講義、質疑応答およびディスカッション
「悪心・嘔吐に対する緩和ケア」
講 師:埼玉県立がんセンター
緩和ケア科医師 高塚 直能
緩和ケア科医師 杉浦 徳子
募集人数 : 50名程度
令和7年度 第2回 地域連携緩和ケアカンファレンス案内(PDF:194KB)
オンライン(Zoom)
(1)申込期限
(2)申し込み
(3)申し込みの流れ
なし(通信費は自己負担)
埼玉県立がんセンター 緩和ケアセンター
担当:緩和ケアセンター 森住
E-mail:miyuki-m@saitama-pho.jp
電話 048-722-1111(代)
県内緩和ケアの質の維持・向上のために、病院、在宅で緩和ケアを日々実践されている皆様と知識を共有し、語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 令和7年4月18日(金) 18:00~19:30
内 容 : 講義、質疑応答およびディスカッション
「緩和ケアに関連する薬について」
講 師:埼玉県立がんセンター
緩和ケアチーム担当薬剤師 松坂 和正
募集人数 : 50名程度
令和7年度 第1回 地域連携緩和ケアカンファレンス案内(PDF:193KB)
オンライン(Zoom)
(1)申込期限
(2)申し込み
(3)申し込みの流れ
なし(通信費は自己負担)
埼玉県立がんセンター 緩和ケアセンター
担当:緩和ケアセンター 森住
E-mail:miyuki-m@saitama-pho.jp
電話 048-722-1111(代)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください