• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2023年12月26日

栄養部

栄養部のご紹介

基本情報

理念

私たちはこどもたちの未来のため、治療、発達、発育をささえるため、一人一人に合った適切な栄養管理を実践します。

基本方針

  1. 質の高い信頼されるフードサービスを提供します。
  2. 医師と連携し個人に合わせた栄養指導を行います。
  3. 治療目的達成に向けたチーム医療を実践します。
  4. 危機管理体制の整備を行います。

フードサービス

治療目的達成に向け「治療の一環」として入院中の食事提供を行っています。
発注、調理作業、洗浄業務は委託業者に委託しており、食材の選定、献立作成などの栄養成分管理、衛生管理は病院の管理栄養士が行っています。

「お食事のご紹介」(PDF:554KB)

適時適温

<食事>
朝食:7時30分、昼食:12時、夕食:18時

<おやつ>
10時、14時30分

<離乳食>
10時、14時30分、18時

食事の提供には温冷配膳車を使用し、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たいまま提供しています。

温冷配膳車の写真クリックすると拡大表示されます。(PNG:146KB)

選択食

常食の方を対象に、2種類の主菜からお好みのものを選んでいただく「選択食」を週に一度夕食時に実施しています。

選択食の写真クリックすると拡大表示されます。(PNG:236KB)

行事食

季節やイベントに合わせた行事食を、年間約20回提供しています。 

行事食の写真

 

 

 

クリックすると拡大表示されます。(PNG:258KB)

誕生日サービス

誕生日当日に入院されている患者さんには、15時のおやつ時に、その日のおやつ担当者がアレンジしたケーキを専用ワゴンでお届けします。希望者にはその場でチェキで写真を撮りプレゼントしています。

誕生日サービスの写真クリックすると拡大表示されます。(PNG:104KB)

アラカルト食

治療により食欲が低下したり、嗜好が変化した際の回復までの間をつなぐ食事として医師の指示のもと提供しています。
アラカルトメニュー表の中から毎食好きな料理を選択することができます。

衛生管理

安心、安全な食事提供を行うためHACCPの考えを取り入れた衛生管理を行っています。

衛生管理の写真クリックすると拡大表示されます。(PNG:243KB)

栄養指導

医師の指示に基づき、成長や発達に応じた食事の進め方、各疾患に合わせた治療食など継続した指導により家庭での食事がスムーズに実践出来るようサポートしています。

個別指導(予約制)

入院、外来ともに個々の病態や生活習慣に合わせた食事の指導を行っています。

日時 平日9時から16時30分
相談時間 20分から30分
場所 外来3階 栄養相談室1・2

個別指導の写真クリックすると拡大表示されます。(PNG:70KB)

集団指導

アミノ酸代謝異常症を持つ家族の会の開催や、集団指導外来(DK外来、PW外来、もぐもぐ外来)に、コメディカルメンバーの一員として食や食事に関する環境面から関わっています。

NST活動

平成20年に栄養サポートチームを立ち上げ、平成25年4月に日本静脈経腸栄養学会のNST稼働施設認定を取得しました。

メンバー 医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、医事担当職員、管理栄養士
活動内容

1.入院患者の栄養評価、2.回診(1回/週)、3.カンファレンス(隔週)、4.コンサルテーション(随時)、

5.勉強会(3回/年)、6.委員会(隔月)

各職種の専門性を出し合い、一人ひとりに合わせた最良の栄養支援が行えるチームを目指しています。

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?