埼玉県立 小児医療センター > 各部門の紹介 > 入退院支援センター
ここから本文です。
掲載日:2024年12月26日
入退院支援センターは、子どもと養育者を対象に、院内・院外の多職種と連携をしながら、入院前から早期の課題に対応し、切れ目のない看護支援を行っています。
入退院支援センター入口
入退院支援センター受付
入院が決定したら、入院前担当看護師が入退院支援センターで入院についての説明を行います。
「どのような病室なのか?」、「入院中の1日の流れは?」、「必要な書類は?」、「面会は?」など、様々な疑問や不安について対応し、不安が軽減できるよう支援しています。
説明ブース
緊急入院された患者さんや、退院後も治療や医療的ケアが必要な患者さんに対して、早期に対応し、退院に向けての支援を行います。
各病棟には、担当の退院支援担当看護師と社会福祉士(MSW)が配置されています。
患者さん一人ひとりに対して、多職種と連携を行いながら退院支援を行っています。そして、退院後の地域との連携も行っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください