• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2025年3月10日

プラダー・ウィリー症候群(PW外来)

プラダー・ウィリー症候群は、新生児・乳児期の筋緊張低下、幼児前期からはじまる過食・肥満、性腺低形成、発達遅滞などを伴う疾患です。プラダー・ウィリー症候群外来(PW外来)は、乳幼児期早期からの医学、栄養、発達、社会的な支援などを柱として、平成5年(1993年)に開設した多職種集団外来です。

【プラダー・ウィリ症候群集団外来テーマ】

開催日

テーマ

担当

(空欄は遺伝科が担当)

参加
家族数
(埼玉県)

参加

人数
(埼玉県)

参加
家数数
(他県)
参加人数
(他県)
開催
報告書

2024年9月3日

(ハイブリッド)

プラダー・ウィリー症候群と今後の成長ホルモン療法

獨協医科大学埼玉医療センター小児科

村上信行先生

13 - 2 - 報告書(PDF:328KB)

2023年12月22日

(ハイブリッド)

プラダー・ウィリー症候群における骨格系の合併症ー整形外科医からのアドバイスー

整形外科医師

平良 勝章

10 25 3 6 報告書(PDF:335KB)
2022年10月7日
(Zoom)
新しくなったフードガイドブックについて 栄養部
三浦
6 11 4 7 報告書(PDF:386KB)

2021年12月10日(Zoom)

家族交流会   4 6 4 7

報告書

(PDF:307KB)

2020年10月15日
(Zoom)

本人への疾患情報の提供について  

3

 

6

 

報告書
(PDF:384KB)

2019年8月30日 プラダー・ウィリー症候群の健康管理
小児期そしてその後迎える成人期への医療のつながり
獨協医科大学
埼玉医療センター
村上信行先生

11

29

8

23

報告書
(PDF:406KB)

2018年8月10日 味覚体験
~変化するうま味を感じてみよう~
栄養士

14

41

6

15

 
2016年11月24日 プラダー・ウィリー症候群における不適応行動とその対応 精神科 平山

10

17

4

5

 
2016年1月19日 成長ホルモン治療と性腺補充療法について 代謝内分泌科 望月

13

25

2

4

 
2015年2月10日 プラダー・ウィリー症候群をもつ人との関わりのあり方(学童期以降) 関東PWSケアバギナーズネットワーク
山田様

17

21

2

4

 
2011年11月4日 健康管理(未就学対象)  

6

14

2

6

 
2013年12月17日 おうちカレーバイキング 栄養士 前川

18

37

3

9

 
2012年12月18日 PWSの発達特徴から日々の発達支援を考える~感覚運動の結果から~ OT 岡田

25

49

7

18

 
2011年12月13日 プラダー・ウィリー症候群の健康管理  

12

34

4

10

 
2011年11月24日 プラダー・ウィリー症候群の運動・感覚機能の評価 医師・PT・OT・心理士

15

32

1

2

 
2010年12月17日 プラダー・ウィリー症候群の内分泌学的治療について 代謝内分泌科 望月

21

10

6

11

 
2009年8月21日 学童期からの生活の様子について~アンケート結果をもとに 臨床心理士 成田

14

31

4

13

 
2008年8月29日 栄養について 栄養士 滝沢

12

31

4

16

 
2007年7月19日 水中運動療法(プール) 理学療法士

3

6

1

2

 
2006年9月22日 フリートーキング  

15

25

3

5

 
2006年3月16日 成長ホルモンについて 代謝内分泌科 望月

17

42

0

0

 
2005年9月15日 食事と栄養指導について 栄養士

14

34

1

2

 
2005年3月10日 プラダー・ウィリー症候群をもつ人の豊かな成年期を願って 庄司さん(ご家族)

20

51

6

17

 
2004年9月9日 身辺処理能力、学習の基礎技能、遊び OT 川俣

17

42

6

13

 
2004年3月18日 PW外来10周年記念福嶋先生講演会

信州大学医学部
福嶋先生

21

40

9

20

 
2003年8月28日 親子で楽しく体を動かしましょう 理学療法士 白子

17

44

5

12

 
2003年3年20日 成長ホルモンについて 代謝内分泌科 望月

20

41

7

16

 
2003年2月20日 栄養について 栄養士 前川

15

30

4

10

 
2002年8月22日 田中恵子様(竹の子の会)ご講演 家族会竹の子の会

20

48

5

12

 
2002年3月28日 PW外来健康手帳完成報告会  

18

38

3

5

 
2001年8月30日 肥満予防、成長ホルモンについて 代謝内分泌科 山口

26

68

3

7

 
2000年12月21日 PW外来健康手帳作成準備会            
2000年9月21日 水中運動療法(プール)            
2000年6月15日 フリートーキング            
2000年3月16日 集団外来テーマ企画            

1999年12月16日

おやつをつくりましょう            
1999年9月16日 水中運動療法(プール)            
1999年6月17日 性腺機能について            
1999年3月25日 音楽遊び            
1998年12月17日 エプロンシアター            
1998年9月17日 水中運動療法(プール)            
1998年6月25日 糖尿病について            
1998年3月25日 食事・栄養についての総論各論            
1997年12月17日 切り絵・貼り絵遊び            
1997年9月24日 水中運動療法(プール)            
1997年6月25日 PWSとPWS外来の目的の確認            
1997年3月26日 福祉情報資源、PWS associationの紹介            

1996年12月18日

PWSの臨床と研究 北海道大学医学部
小児科齊藤先生
         
  患児の様々な臨床的な問題点などについて 清瀬小児・神経科
永井先生
         
1996年6月26日 PWSに関する研究の進歩について 東京慈恵医科大学病院小児科 川目先生          
  成長ホルモンについて 代謝内分泌科 甲田          
1995年12月20日 PWSをもつ子どもたちの共通点と個性について:どこが同じで何が違うか? 静岡県立こども病院
遺伝染色体科
長谷川先生
         
  世界PW会議報告、SM式発達検査実施            
  栄養相談講評 栄養部          
  言葉の発達 ST 寺沢          
  栄養管理 栄養部          
  歯の管理 歯科衛生士 木場          
  運動・遊びについて PT 松嶋
OT 川俣
         
  肥満について 代謝内分泌科 甲田          
  健康面の管理について、発達テスト講評 清瀬小児・神経科
永井先生
         
  PWSの子供を育てる先輩の親御さんのお話 先輩ご父兄3家族          
  PW外来開設趣旨説明・医学的情報概説            
  • ハイブリッドは、現地とオンラインの同時開催

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?