埼玉県立 小児医療センター > 医療関係者の皆様へ > 医療者向け研修会 > SCMC小児神経セミナー
ここから本文です。
掲載日:2025年9月26日
神経科では、小児神経学を勉強したいけどなかなかそのような機会に恵まれないやる気に満ち溢れた小児科の先生方を対象に、積極的に質疑応答を行い、日々の臨床的疑問などが解消できる場を提供することを目的に、小児神経セミナーを開催しております。
令和7年11月29日(土曜日)15時~
埼玉県立小児医療センター 6階講堂
埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2
(本セミナーは現地開催のみで、オンライン開催はいたしません。)
小児神経分野に興味のある医療従事者
第17回SCMC小児神経セミナーのご案内チラシ(PDF:103KB)
内容 | 担当 |
---|---|
新生児マススクリーニングにおける脊髄性筋萎縮症 | 菊池 健二郎(当センター神経科科長) |
発達障害児の特性と関わり方 |
小一原 玲子(当センター神経科医長) |
小児てんかん重積状態の対応up to date | 大庭 梓(当センター神経科医員) |
小児の自己免疫介在性脳炎とその対応 | 堀田 悠人(当センター神経科医員) |
小児科医が知っておきたい急性期脳波の読み方 |
代田 惇朗(当センター 神経科医長) |
乳児てんかん性スパズム症候群の診療プロセス:初期相談から長期予後まで | 松浦 隆樹(当センター神経科医長) |
無料
事前参加登録をお願いします。
右記の二次元コードよりお申し込みください。
締切は、令和7年11月14日(金曜日)です。
埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2
埼玉県立小児医療センター 神経科
【担当】菊池 健二郎(科長)
【電話番号】048-601-2200(代表)
【電子メール】kikuchi.kenjiro(at)saitama-pho.jp
※自動メール送信対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご送信ください。
@は半角文字を使用してください。
第16回SCMC小児神経セミナー参加者集合写真
第15回SCMC小児神経セミナー参加者集合写真
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください