• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2025年9月2日

ボランティア活動の紹介

当センターは、多くのボランティア活動に支えられています。
ボランティアの活動内容についてご紹介します。

定期的なボランティアの活動について

ボランティア名 活動内容 活動日 活動場所

病院ボランティアの会

外来案内、園芸、裁縫、飾りつけ、図書、

読み聞かせなど

月曜日~金曜日 外来、病棟等
EE-Heart 難聴ベビー外来での保育 第4火曜日午前 3階発達診断室
日本ホスピタル・クラウン協会 クラウン(道化師)の病棟訪問 月2回 病棟
セラピードッグ(日本動物病院協会) セラピー犬による病棟訪問 隔月1回 病棟
ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたま ハートフルカートでのプレゼント 月2回 病棟

ボランティアの募集について

学生(短期)ボランティア

15歳以上の学生(高校生・専門学校生・大学生)を対象に、春季・夏季・冬季休暇を利用した短期ボランティアを受け入れています。

活動期間 短期間(学校の春季休暇、夏季休暇、冬季休暇の期間)
活動内容
  • 外来での案内補助(抗体価検査、ワクチン接種が必要です)
  • 外来でのあそびの補助(抗体価検査、ワクチン接種が必要です)
  • プレゼント用折り紙などの制作、園芸活動(植栽のお手入れ)、裁縫活動、図書活動、イベント補助活動 など
参加条件
  1. 15歳以上の学生(高校生・専門学校生・大学生)
  2. 心身共に健康である方。
  3. 活動曜日・時間は、病院ボランティアと同様とします。
  4. ボランティア保険に加入している方。
  5. 未成年の場合は、保護者の同意が得られている方。
  6. 感染症対策を行っている方。(詳細は「感染予防対策について」をご覧ください。)
  7. 患者さん、その他のプライバシーを守れる方。
  8. ボランティア活動経験がある方。

令和7年度夏季短期ボランティア」の受付は終了しました。たくさんの皆さまからご応募いただき、ありがとうございました。
「学生(夏季短期)ボランティア募集について」

病院ボランティア

18歳以上(高校生を除く)の心身共に健康な方、電子メールでの連絡が可能な方を対象とさせていただきます。
ボランティア説明会にご参加、ご登録後、抗体価検査とワクチン接種(外来案内の方のみ)を経て、活動開始となります。

活動内容 活動時間
外来案内、患者さんの補助 平日の9時から15時まで
院内植栽の手入れ 毎週月曜日
病棟などで使用する布製品の制作

第2、4火曜日

第1、3木曜日の午前中

外来待ち時間のあそびの提供 不定期
イベント補助 随時

「令和7年度病院ボランティア」の受付は終了しました。たくさんの皆さまからご応募いただき、ありがとうございました。
「病院ボランティア募集について」

令和6年度 外部ボランティアのイベント

日にち 内容(主催)
4月22日~5月9日 絵本カーニバル:外来での絵本の展示と自由閲覧(NPO法人絵本カーニバル)
8月16日 音とリズムを楽しむワークショップ(NPO法人芸術家と子どもたち
8月20日 ARどうぶつえん(株式会社STARIUM)
8月23日 生演奏付き絵本の読み聞かせ(NPO法人芸術家と子どもたち)
8月26日 電子ピアノコンサート(CASIO 島村楽器)
8月27日 浦和レッズ選手訪問(浦和レッドダイヤモンズ)
9月3日 ブロックはかせワークショップ(前原 浩氏)
9月24日 プラレールワークショップ(埼玉大学鐡道研究会)
10月1日 Jリーグ選手会訪問(日本プロサッカーリーグ(Jリーグ))

10月1日~26日

旅するジンタプロジェクト(沖縄美ら海水族館)
10月21日~11月7日 絵本カーニバル(NPO法人絵本カーニバル)
10月24日 みんなでバザー2024(みんなで病院を育てる会)
日にち 内容(主催)
11月5日 ウルトラキッズプロジェクト(ウルトラマン基金)
11月22日、26日 電子ピアノコンサート(新生児科実習生、川合 好美氏)
12月5日 モビール製作ワークショップ(NPO法人絵本カーニバル)

12月9日

表現とリズムあそびワークショップ(NPO法人芸術家と子どもたち)

12月10日

 

青い目のサンタクロース病院訪問(認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク)
12月16日 生演奏付き絵本の読み聞かせ会(NPO法人芸術家と子どもたち)
令和7年
1月23日
小児がんチャリティーライブ(avex)
令和7年
2月10日
人形劇団ののはな公演(NPO法人子ども文化ステーション)
令和7年
2月21~23日
アート(絵画)展示(中村 知嗣氏・株式会社プラスアート)

いずれも新型コロナウイルス感染予防対策を十分に講じたうえで開催しています。

セラピードックと日本動物病院協会のみなさんの集合写真

セラピードッグ
(日本動物病院協会)

サンタクロースが病棟にプレゼントを持って訪れました

青い目のサンタクロース病院訪問
(認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク)

 

過去の外部ボランティアのイベント

令和5年度 外部ボランティアのイベント

  • 令和5年5月18日:ちゃっちゃch 外来コンサート(主催:NPO法人芸術家と子どもたち)
  • 令和5年7月24日:美ら海水族館遠隔授業(主催:沖縄美ら海水族館)
  • 令和5年7月28日:缶バッジ作りワークショップ(主催:大宮アルディージャ)
  • 令和5年8月9日:浦和レッズ西川選手病院訪問(主催:浦和レッドダイヤモンズ)
  • 令和5年9月25日:美ら海水族館遠隔授業(主催:沖縄美ら海水族館)
  • 令和5年10月31日:みんなでバザー2023(主催:みんなで病院を育てる会)
  • 令和5年11月6日~11月16日:絵本カーニバル(主催:NPO法人絵本カーニバル)
  • 令和5年12月4日:ミニ絵本作りワークショップ(主催:NPO法人絵本カーニバル)
  • 令和5年12月12日:青い目のサンタクロース病院訪問(主催:認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク)
  • 令和6年1月18日:ちゃっちゃch 外来コンサート(主催:NPO法人芸術家と子どもたち)
  • 令和6年1月29日~1月31日:フライトシミュレーター(主催:FLAP)
  • 令和6年2月13日:人形劇団ののはな公演(主催:NPO法人子ども文化ステーション)

令和4年度 外部ボランティアのイベント

  • 令和4年11月15日~11月22日:絵本カーニバル(主催:NPO法人絵本カーニバル)
  • 令和4年11月7日~11月18日:病院プラネタリウム(主催:一般社団法人星つむぎの村)
  • 令和4年12月13日:青い目のサンタクロース病院訪問(主催:認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク)
  • 令和5年3月13日~3月23日:絵本カーニバル(主催:NPO法人絵本カーニバル)
  • 不定期:ちゃっちゃch YouTube動画配信(主催:NPO法人芸術家と子どもたち)
  • 月1回~2回第2・第4木曜日:ハートフルカート(主催:ドナルド・マクドナルド・ハウスさいたま)
  • 月2回第2・第4木曜日:ホスピタルクラウン訪問(主催:日本ホスピタル・クラウン協会)

問合せ先

埼玉県立小児医療センター事務局

担当:ボランティアコーディネーター

電話番号:048-601-2326(直通)(平日、月曜から金曜の8時30分~17時15分)

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?