• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2025年5月19日

学生(夏季短期)ボランティア募集について

「令和7年度学生(夏季短期)ボランティア」の受付は終了しました。たくさんの皆さまからご応募いただきありがとうございました。

ボランティア内容 番号 日時 募集人数

飾りづくり

内容:NICUやPICUの患者さんに贈る季節の飾りづくりです。

画用紙折り紙を使っての工作が得意な方向けの活動です。

 

(1)

7月29日(火曜日)9時~12時

5名

(2) 7月29日(火曜日)13時~16時 5名
(3) 8月1日(金曜日)9時~12時

5名

(4) 8月1日(金曜日)13時~16時 5名
(5) 8月13日(水曜日)9時~12時 5名
(6) 8月13日(水曜日)13時~16時 5名
(7) 9月10日(水曜日)9時~12時 5名
(8) 9月10日(水曜日)13時~16時 5名

外来あそび

内容:外来待合で、患者さんご家族に工作やぬり絵などを提供する活動です。

事前の抗体検査・ワクチン接種が必要です。

(9)

8月19日(火曜日)10時~13時
申込者多数のため受付終了(5月15日時点)

2名

(10) 8月21日(木曜日)10時~13時 2名
(11) 8月26日(火曜日)10時~13時 2名

遺伝科集団外来補助

内容:遺伝科の集団外来で会場設営・案内、お子さんの見守りなどの活動です。

事前の抗体検査・ワクチン接種が必要です。

(12)

8月14日(木曜日)12時50分~16時

申込者多数のため受付終了(5月15日時点)

3名
(13) 9月5日(金曜日)12時50分~16時 3名
(14) 9月11日(木曜日)12時50分~16時 3名

多くの方にご参加いただけるよう、参加はお一人2回までとさせていただきます。
番号(9)~(14)は事前の抗体検査・ワクチン接種が必要となります。

申込み方法(受付期間:5月12日15時~5月18日)【受付終了しました】

下記「令和7年度学生(夏季短期)ボランティア申込みフォーム」から、氏名・住所・連絡先電話番号・連絡先メールアドレス・希望する日時をご入力の上お申込みください。お申込み締切後、日程調整の上、ご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。

令和7年度学生(夏季短期)ボランティア申込みフォーム

問合せ先

埼玉県立小児医療センター事務局管理部
【担当】冨澤(とみざわ)

業務の都合によりお問合せからお返事までに2~3営業日いただく場合がありますので、何卒ご了承ください。

電話番号 048-601-2326(直通)(平日、月曜日~金曜日の9時~17時)

メールアドレス

sc.kariyons(at)saitama-pho.jp
※自動メール送信対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。

お手数ですが、(at)を@に置き換えてご送信ください。@は半角文字を使用してください。

※件名「学生短期ボランティア」として、氏名(ふりがな)・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスをご送信ください。

感染予防対策について

当センターでは病院内でのボランティア活動について感染予防対策をしています。
詳細は、下記「学生(短期)ボランティアの予防接種について」をご覧ください。

 

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?