埼玉県立がんセンター > 当施設について > がんセンターだより
ここから本文です。
掲載日:2024年12月18日
右の画像をクリックいただくと、PDF版で開きます。
(PDF:2,874KB)
がんセンターだより第73号
第72号(令和6年9月発行)(PDF:9,342KB) |
副病院長兼看護部長就任のご挨拶 リハビリテーション科のご紹介 リハビリテーション科科長兼診療部長就任のご挨拶 埼玉県×伊奈町 がん市民公開講座開催報告 「看護の日」イベントについて |
第71号(令和6年3月31日発行)(PDF:9,773KB) |
副病院長退任のご挨拶 What's new! そして感謝 クリスマスイベント 研究所でサイエンスサロンを開催しました 第48回埼玉県民のための"がんの集い"を開催しました |
第70号(令和5年12月1日発行)(PDF:2,388KB) | 脳神経外科科長兼診療部長就任のご挨拶
心療内科科長兼診療部長就任のご挨拶 リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)2023 in さいたま 参加報告 サイエンススクールについて 埼玉県立がんセンター公式SNS始めました! |
第69号(令和5年9月1日発行)(PDF:2,394KB) | 呼吸器内科科長兼診療部長就任のご挨拶 ・消化器外科科長兼診療部長就任のご挨拶 ・看護部の取り組み~看護のやりがいプロジェクト『MSS(認め合い 支え合い 成長する看護)プロジェクト』の紹介~ ・ヒトiPS細胞由来神経堤細胞からの人工的発がんモデル開発 ・患者サポートセンター竣工に際して |
第68号(令和5年3月31日発行)(PDF:959KB) | 放射線治療センター 高精度治療装置ラディザクトの導入について ・検査技術部のご紹介 ・ポリコーム複合体PRC2に対する治療法開発の新展開/HCU病棟の紹介 ・埼玉県立がんセンターの発展をお祈りします |
第67号(令和5年2月28日発行)(PDF:5,193KB) | 副病院長就任にあたって ・泌尿器科科長就任のご挨拶 ・血液内科科長就任のご挨拶 ・研究所にてサイエンスサロンを2年ぶりに現地開催しました ・褥瘡管理者の活動紹介 |
第66号(令和4年8月1日発行)(PDF:2,233KB) | 病院長就任にあたって ・副病院長就任にあたってのご挨拶 ・内視鏡科科長就任のご挨拶 ・研究紹介 ・看護外来のご紹介 |
第65号(令和4年3月1日発行)(PDF:1,799KB) | 病院長退任ご挨拶 ・入退院支援センターのご紹介 ・放射線技術部のご紹介 ・形成外科のご紹介 ・臨床検査科のご紹介 ・研究所でサイエンスサロンをオンライン開催しました ・新型コロナウイルス感染症対応病棟のご紹介 |
第64号(令和4年2月1日発行)(PDF:3,114KB) | 呼吸器内科 科長就任ご挨拶 ・副病院長就任のご挨拶 ・専門看護師・認定看護師の紹介 今回はQ&Aで紹介させていただきます。 ・研究所でweb講義を開催しました ・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための取組みについて |
第63号(令和3年9月1日発行)(PDF:9,645KB) | 放射線治療科 科長就任あいさつ ・低侵襲手術センターの紹介 ・栄養部です。食事について相談させていただいています。 ・当研究所ではサイエンススクールを実施しています ~がん細胞の遺伝子解析実習~ ・地方独立行政法人として新たなスタートを切りました |
第62号(令和3年3月1日発行)(PDF:3,144KB) | 最新のがん薬物療法と支援体制 ・「がんと感染症」 ・新型コロナウイルス流行下におけるセンター外での研究と教育活動について ・6階東病棟のご紹介~「摂食機能療法」の取り組み~ ・「埼玉県民のための“がんの集い”」サテライトイベント県内各地で開催しています‼ |
第61号(令和2年11月1日発行)(PDF:2,311KB) | AYA世代支援チームのご紹介 ・総合内科の紹介 ・実臨床における治療の課題が私たちの研究テーマです ・ 第10回 埼玉県民がんサイエンスサロン ・「埼玉県民のための“がんの集い”in鴻巣」を開催しました。&「第45回 埼玉県民のための“がんの集い”」を開催します。 |
第60号(令和2年7月1日発行)(PDF:2,120KB) | 病院長就任あいさつ ・消化器内科の紹介 ・43年間のがん研究を振り返って ・ご存じですか?自分らしく生き抜くための「人生会議」 ・膵がん教室のご紹介 |
第59号(令和2年3月1日発行)(PDF:2,346KB) | ロボット手術、腹腔鏡下手術での直腸癌肛門温存手術 ・放射線技術部 放射線治療センター担当の紹介 ・放射線治療センター 看護師の紹介 ・「がんゲノム医療拠点病院」に指定されました ・ポリコーム複合体を標的とする新しい治療法開発 ・有難うございました。がんセンターをこれからもよろしくお願いします。 |
第58号(令和元年11月1日発行)(PDF:2,743KB) | 病理診断ってご存知ですか? ・周術期センターの紹介 ・通院治療センターの紹介 ・JCOGとかかわった30年 ・研究所から ・埼玉県民のための”がんの集い” |
第57号(令和元年8月1日発行)(PDF:2,987KB) | 最新の肺癌外科治療 ・緩和ケアセンターの紹介/緩和ケア病棟紹介 ・がん免疫療法における遺伝子改変技術を用いた抗腫瘍効果の改善 ・米国臨床腫瘍学会(ASCO)2019に参加して ・リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019さいたまに参加しましょう! |
第56号(平成31年3月1日発行)(PDF:4,106KB) | 婦人科の紹介 ・がんゲノム医療 ・9階西病棟紹介 ・リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)2018 inさいたま参加報告 ・栄養部の紹介 |
第55号(平成31年1月1日発行)(PDF:2,068KB) | 「産業医」ってご存知ですか? ・サルコーマセンターの紹介 ・8階東病棟紹介 ・患者セミナー患者サロンのご紹介 ・みどりの図書室へようこそ |
第54号(平成30年9月15日発行)(PDF:2,757KB) | 着任挨拶(病理診断科科長兼部長) ・遺伝性乳がん卵巣がん症候群の方に対しての予防的卵巣卵管切除について ・7東病棟紹介 ・CRISPR/Cas9システムを使ったがん細胞におけるテロメア調節機構の解明 ・「埼玉県民のための“がんの集い”inいわつき」&「第43回 埼玉県民のための“がんの集い”」を開催します。 |
第53号(平成30年3月1日発行)(PDF:1,709KB) | 皮膚科の紹介 ・緩和ケアセンターの紹介 ・検査技術部の紹介 ・がんの精密医療へ向けた変異遺伝子の機能解析 ・がんの集いを開催しました |
第52号(平成30年1月31日発行)(PDF:4,313KB) | 看護部長就任のご挨拶 ・リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017さいたま参加報告 ・リハビリテーション部門の紹介 ・第3回アジア・パシフィック神経芽腫シンポジウム(APSN2017)を開催しました ・男女スタッフ募集 |
第51号(平成29年10月31日発行)(PDF:3,601KB) | 事務局長就任のご挨拶 ・乳腺腫瘍内科の紹介 ・5階西病棟の紹介 ・人工塩基DNAアプタマーによるがん細胞標的療法・診断法の開発 ・サイエンススクール開催 |
第50号(平成29年3月27日発行(PDF:1,851KB) | 口腔外科の紹介 ・埼玉県立がんセンター医療サービス・ボランティア委員会活動報告 ・7階西病棟 紹介 ・第7回埼玉県民がんサイエンス・サロン ・「第41回埼玉県民のための“がんの集い”」を開催しました |
第49号(平成28年12月1日発行)(PDF:2,283KB) | 病理診断科の紹介 ・リレーフォーライフジャパン2016inさいたま 参加報告 ・緩和ケア病棟 病棟紹介 ・高校生対象のサマースクールを開催 |
第48号(平成28年9月15日発行)(PDF:1,963KB) | 埼玉県立がんセンター 就任のご挨拶(胸部外科科長兼部長) 9階東病棟病棟紹介 放射線技術部と放射線検査・治療の紹介 マルチオミクスデータを用いたがん化メカニズムの解明 |
第47号(平成28年3月31日発行)(PDF:3,948KB) | 形成外科の紹介 ・薬剤師の仕事をご存知ですか? ・日本一優しい病院をめざして ―平成27 年度 患者満足度調査の結果から ・第6回埼玉県民がんサイエンス・サロン ・埼玉県民のためのがんの集いを開催しました |
第46号(平成28年2月15日発行)(PDF:2,954KB) | がんセンターにおける脳神経外科について ・6階西病棟 病棟紹介 ・検査技術部の紹介(採血室) ・バイオバンクの目的及び期待される成果 ・みどりの図書室 |
第45号(平成27年12月10日発行)(PDF:2,367KB) | 副病院長就任のご挨拶 ・副病院長就任のご挨拶 ・“リレー・フォー・ライフ”を知っていますか? ・アレイCGH解析を用いたがんの診断と個別化医療への応用 ・埼玉県民のための“がんの集い”を開催します。 |
第44号(平成27年9月1日発行)(PDF:2,005KB) | 新病院長からのご挨拶 ・新事務局長ご挨拶 ・肺がんの最近の診療状況 ・日本一やさしい病院をめざして 平成26 年度 患者満足度調査の結果から |
第43号(平成27年3月31日発行)(PDF:2,230KB) | 手術室の紹介~安心・安全な手術医療を目指して~ ・がん幹細胞の克服に向けた新規薬剤の開発 ・第5回埼玉県民がんサイエンス・サロン ・医療安全推進月間の取り組みを4年継続して ・「第39 回埼玉県民のための“ がんの集い”」を開催しました ・こんにちは!みどりの図書室です |
第42号(平成26年12月26日発行)(PDF:3,095KB) | がんと遺伝 ・血液内科ってどんなところ? ・新‘‘臨床腫瘍研究所’’の完成をお伝えします ・通院治療センターの紹介 ~安全に、そして安心して治療が継続できるために~ ・栄養部もパワーアップしました! |
第41号(平成26年10月31日発行)(PDF:1,871KB) | 治療の道標〈乳腺外科診療における取り組み〉 ・がん体験者によるピアサポーター活動 ・小児がんの治療成績改善に向けて〈腎芽腫の発症・悪性化に関与する遺伝子異常の解明〉 ・「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014さいたま」に参加して ・音楽ボランティアの活動紹介 ・患者数の状況 |
第40号(平成26年8月29日発行)(PDF:2,240KB) | 精神腫瘍科の紹介 ・新副院長のご挨拶 ・新臨床腫瘍研究所長のご挨拶 ・~がんの転移抑制を目指して~がん転移抑制タンパク質NM23の機能解析と機能修飾 ・ペプチドアプタマー薬剤の開発 ・看護外来〈乳腺カウンセリングと乳腺看護相談〉 ・埼玉県立がんセンター新病院開院記念講演会・式典、祝賀会が開催されました ・患者さんのための医療情報コーナーのご紹介 |
第39号(平成26年3月31日発行)(PDF:1,979KB) | 肝胆膵外科の紹介 ・大腸癌外科診療に対する取り組み ・放射線治療センターにおける看護師の役割 ・大腸がんの予防・治療をめざしたAhR活性化物質の探索 ・リレー・フォー・ライフという市民活動 ・~第38回がんの集い~を終えて |
第38号(平成25年10月31日発行)(PDF:2,023KB) | 埼玉県立がんセンター新病院特集 ・新病院 外来診療 スケジュール |
第37号(平成25年9月10日発行)(PDF:2,600KB) | 埼玉県立がんセンター泌尿器科と地域医療機関との連携 ・新副病院長のご挨拶 ・大腸がんの予防・治療を目指したAhR活性化物質の探索 ・地域連携・相談支援センター ・がんセンター新病院のご紹介 |
第36号(平成25年3月29日発行)(PDF:3,637KB) | がんセンターならではの頭頚部外科治療 ・クリスマスキャンドルサービス ・乳癌とその周辺細胞の個性に適した新しい診断・治療標的の探索 ・埼玉県がん臨床検査ネットワーク ・「埼玉県民のための“がんの集い”」の開催 ・がんセンター新病院のご紹介 |
第35号(平成25年1月1日発行)(PDF:2,995KB) | 子宮頚がんの現状 ・看護師公舎もリニューアル/がん細胞の新しい性質 ・事務局のご紹介 ・第3回埼玉県民がんサイエンス・サロン ・がんセンター新病院のご紹介 |
第34号(平成24年10月1日発行)(PDF:2,130KB) | 消化器のがん(胃がん、大腸がん、食道がん、膵臓がん、肝臓がん)の化学療法と向き合って ・病院内のすべての人を感染から守るために ・胃がんの新しい予防法の開発を目指して ・新副病院長あいさつ ・第37回 埼玉県民のための“がんの集い” がんセンター新病院のご紹介 |
第33号(平成24年8月1日発行)(PDF:2,280KB) | 消化器のがん(胃がん、大腸がん、食道がん、膵臓がん、肝臓がん)の化学療法と向き合って ・病院内のすべての人を感染から守るために ・胃がんの新しい予防法の開発を目指して ・新副病院長あいさつ ・第37回 埼玉県民のための“がんの集い” ・がんセンター新病院のご紹介 |
第32号(平成24年3月30日発行)(PDF:2,227KB) | 大腸がんに対する腹腔鏡手術の進歩 ・胃癌の腹腔鏡手術と今後の展望 ・褥瘡(床ずれ)予防への取り組み ・小児がん発生の謎を解く ・院内ボランティア活動紹介 ・第36回“埼玉県民のためのがんの集い” を終えて |
第31号(平成24年1月1日発行)(PDF:1,558KB) | 頭頸部食道キャンサーボードの紹介 ・がんセンター診療最前線~大腸癌~ ・がんセンター診療最前線~腎がん~ ・小礒副病院長兼看護部長あいさつ ・サイトカイン研究の臨床応用 |
第30号(平成23年9月30日発行)(PDF:1,178KB) | 骨盤臓器キャンサーボード紹介 ・前立腺がんPSA検診地域連携の取り組み ・患者サロン『いこいの場』の紹介 ・病院薬剤師のお仕事 ・埼玉県民がんフォーラム開催される ・第36回埼玉県民のためのがんの集い |
第29号(平成23年7月5日発行)(PDF:1,881KB) | 災害派遣活動について ・キャンサーボードの活動紹介 乳がんキャンサーボード ・がん診療の地域連携について ・検査技術部の紹介 ・ナノテクノロジーでがん細胞の固さを測る |
第28号(平成23年3月25日発行)(PDF:1,785KB) | 栄養サポートチーム(NST)の活動について ・呼吸器グループ キャンサーボードの活動 ・第6病棟の紹介 ・放射線技術部の紹介 ・機能性RNAを用いたがん治療戦略 ・第35回"埼玉県民のためのがんの集い"を終えて |
第27号(平成23年1月15日発行)(PDF:2,021KB) | 新任部局長の紹介~血液内科~ ・消化器キャンサーボードの活動 ・手術室の紹介 ・リハビリ室の紹介 ・サイエンス・サマースクールについて ・埼玉県立がんセンター新病院のご紹介 |
第26号(平成22年10月15日発行)(PDF:6,241KB) | 精神腫瘍科のご紹介 ・骨軟部腫瘍って何 ? ・外来での化学療法を安全に行うために ・臨床工学室の紹介 ・乳癌の個別化治療を目指して― 乳癌特異的微小環境が制御するエストロゲンシグナルの解明 ― ・第35回埼玉県民のためのがんの集い |
第25号(平成22年7月1日発行)(PDF:1,092KB) | 新病院長のご挨拶 ・日本一やさしい病院をめざして ・薬剤部の紹介 ・第1回埼玉県民がんフォーラムの開催 |
第24号(平成22年3月31日発行)(PDF:3,911KB) | 患者さん、御家族の想いに寄り添ったケアを ・婦人科紹介 ・新しい発がん予防につながる大腸がん抑制機構について ・第34回がんの集いを終えて |
第23号(平成22年1月8日発行)(PDF:2,418KB) | 消化器外科の紹介 ・埼玉県立がんセンターの医療安全管理について ・病院長への手紙 ・患者数の状況 ・外来診療のご案内 |
22号以前は、電子データがございません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください