• トップページ
  • 診療のご案内
  • センターのご紹介
  • 当施設について
  • 診療関連部門診療科のご案内
  • 採用案内

ここから本文です。

 

掲載日:2024年10月18日

【外見】~容姿の変化~

治療の影響によって、脱毛や皮膚・爪の変化、むくみ、義手・義足など、外見が変わることがあります。外見が変化したことで「周囲の目が気になる」「人と会うのが億劫」「自分らしさがなくなってしまった」など、つらい気持ちになっていませんか?

外見(アピアランス)の変化により生じる患者さんの苦痛を軽減し、患者さんが「自分らしく」社会生活を送れるよう、様々な面からサポートすることを「アピアランスケア」と呼んでいます。

不安なこと、心配なことなどありましたら、お気軽にご相談ください。さいたまっち

 

相談方法・窓口

・主治医、看護師へ相談(必要に応じて看護外来や薬剤師外来等と連携します)

・患者サポートセンターへ相談

患者さん向けパンフレット

当センターで作成している、患者さん向けアピアランスケアのパンフレットです。

当センター1階13番通路の掲示板にも、印刷したものを置いています。

参考サイト1 PDF:抗がん剤による脱毛のケア
参考サイト2 PDF:男性向けアピアランスケア(脱毛
抗がん剤による爪の変化 PDF:抗がん剤による爪障害のケア

 

参考サイト

※外部サイトへリンクします。内容に関しては、リンク先に直接お問い合わせください。

国立がん研究センター 中央病院 アピアランス支援センター 

埼玉県ホームページ がん対策 アピアランスケア:ウィッグ購入の助成制度に関する紹介があります

 

 「若年AYA世代支援チーム」TOPページへ戻る

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立がんセンター  

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室780番地 埼玉県立がんセンター

ファックス:048-722-1129

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?