ホーム > 埼玉県立病院機構について > 取組事項 > 2024年度「看護の日」「看護週間」関連事業
掲載日:2024年7月23日
ここから本文です。
看護の日は近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日です。
21世紀の高齢化社会を支えていくためには、看護の心、ケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合うことが必要です。こうした心を育むきっかけとして、旧厚生省は5月12日を「看護の日」として制定しました。5月12日を含む1週間は「看護週間」です。
埼玉県立病院機構では、それぞれの病院で「看護の日」に関連したイベントを企画しました。多くの皆さんが看護の心にふれていただく機会になれば幸いです。
埼玉県立循環器・呼吸器病センター(PDF:161KB) | 熊谷市板井1696 |
埼玉県立がんセンター(PDF:140KB) | 北足立郡伊奈町小室780 |
埼玉県立小児医療センター(PDF:224KB) | さいたま市中央区新都心1-2 |
埼玉県立精神医療センター(PDF:193KB) | 北足立郡伊奈町小室818-2 |
関連リンク
「看護の日」「看護週間」関連事業全体についてのご意見を受け付けています(下記あて先まで。メールでのご連絡は、a5970@saitama-pho.jpまで、お願いします)。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください