ここから本文です。
掲載日:2014年12月26日
当センターでは、患者の皆様が積極的に医療に参加していただく、「患者が主役」の医療の提供を目指しております。
このような考えに基づき、当センターでは、次の「患者の皆様の権利」を尊重して医療を提供いたします。
また、患者の皆様には、効果的な診療となるよう、次のことをお守りくださるようお願いしています。
埼玉県立精神医療センター病院長
患者の皆様は、安全で良質な医療を受ける権利があります。
患者の皆様は、プライバシー及び個人の尊厳が守られる権利があります。
患者の皆様は、自分の治療の内容や治療方針などについて適切な説明を受け、知る権利があります。なお、分からないことがあれば、職員にご質問ください。
患者の皆様は、必要な時に不服を申し立てる権利、権利擁護のために弁護士、司法書士、精神保健福祉士などの専門家の援助を受ける権利があります。
患者の皆様は、入院中に通信や面会などにより、家族及び権利擁護の援助者など外部の第三者と交流する権利があります。
患者の皆様は、不必要な行動の制限をされない権利があります。
適切な治療を受けるためには、患者の皆様の健康に関する情報を適切に医療スタッフに伝えていただくことが必要です。
適切な治療を受けるためには、治療上のルールを守ることが必要です。
治療を受ける上で、他の患者の皆様の治療を妨げることはできません。お互いに思いやりながら、治療に参加ください。
適切な医療を維持していくために、医療費をお支払いいただくことが必要です。医療費の支払いについて心配のある方は、病院職員にご相談ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください