埼玉県立 小児医療センター > 各部門の紹介 > 内科系診療部門 > 新生児科 > 新生児科スタッフ紹介2
ここから本文です。
掲載日:2025年4月4日
名前 | 伊藤 一之 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門(得意分野) | 新生児一般 |
資格 | 日本小児科学会専門医、日本周産期・新生児学会専門医・指導医、出生前コンサルト小児科医、フォローアップ認定 |
最終学歴(卒業年) | 三重大学(2009年(平成21年)卒) |
名前 | 角谷 和歌子 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門(得意分野) | 小児科学、新生児学 |
資格 | 日本小児科学会専門医、日本周産期・新生児学会専門医 |
最終学歴(卒業年) | 京都府立医科大学(2011年(平成23年)卒) |
ひとこと | 当科は症例が多く、日々貴重な経験が積めます。赤ちゃんとそのご家族の力になれるよう努力していきたいです。 |
趣味 | 音楽鑑賞 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会 |
名前 | 伊藤 璃津子 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門(得意分野) | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医、NCPRインストラクター |
最終学歴(卒業年) | 東京女子医科大学(2015年(平成27年)卒) |
ひとこと | 赤ちゃんとご家族のために頑張ります。 |
趣味 | ドライブ、観劇 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会 |
名前 | 齋藤 真知子 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門(得意分野) | 小児科学、新生児学 |
資格 | 日本小児科学会専門医、NCPRインストラクター |
最終学歴(卒業年) | 浜松医科大学(2015年(平成27年)卒) |
ひとこと | 赤ちゃんとご家族に寄り添い、最適な医療を提供できるよう頑張ります。 |
趣味 | 旅行、スポーツ(ゴルフ、テニス) |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会 |
名前 | 齋藤 光里 |
---|---|
役職 | 医長 |
専門(得意分野) | 小児新生児学 |
最終学歴(卒業年) | 札幌医科大学(2016年(平成28年)卒) |
ひとこと | 赤ちゃんとご家族とのコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。 |
趣味 | 旅行、温泉、カメラ |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会 |
名前 | 伊元 栄人 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門(得意分野) | 新生児医学 |
資格 | 日本小児科学会専門医、NCPRインストラクター |
最終学歴(卒業年) | 琉球大学(2018年(平成30年)卒) |
ひとこと | ご家族に寄り添いながら、新生児症例を数多く経験してスキルアップさせてもらえればと思います。宜しくお願いします! |
趣味 | 料理、筋トレ、ゴルフも趣味にしたいです。 |
主な所属学会 | 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本新生児成育医学会 |
名前 | 竹林 寛史 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門(得意分野) | 小児新生児学 |
資格 | 日本小児科学会専門医、NCPRインストラクター |
最終学歴(卒業年) | 浜松医科大学(2018年(平成30年)卒) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください