循環器・呼吸器病センター > 診療科及び各部門の紹介 > 薬剤部 > 業務統計
ここから本文です。
掲載日:2022年7月5日
院外処方箋枚数(発行率) |
23,116枚(94%) |
---|---|
外来処方箋枚数(院内調剤分) |
1,450枚 |
外来注射箋枚数 | 5,055枚 |
入院処方箋枚数 |
55,060枚 |
---|---|
入院注射箋枚数 |
74,391枚 |
|
2020年度 |
2021年度 |
---|---|---|
指導人数 |
3,225 |
3,163 |
指導実施総件数 |
5,435 |
5,154 |
薬剤管理指導料1-2算定件数 |
4,961 |
4,700 |
退院時薬剤情報管理指導料算定件数 |
151 |
158 |
退院時薬剤情報管理指導料算定件数 |
2,613 |
2,645 |
退院時薬剤情報連携算定件数 |
10 |
34 |
2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
様式1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 |
様式2 | 4 | 6 | 2 | 4 | 3 | 2 | 0 | 2 |
様式3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 9 |
計 | 6 | 8 | 4 | 6 | 6 | 4 | 2 | 13 |
プレアボイド報告とは |
---|
プレアボイド報告は日本病院薬剤師会が行っている事業です。プレアボイドという言葉は、病院薬剤師にとって、薬物療法の安全管理職能がわかる言葉として創られた造語です。プレアボイド報告とは副作用回避だけではなく、薬剤師が職能を発揮して発見した相互作用、投与禁忌などの未然回避や用量の是正、処方薬の追加提案など薬物療法の向上に寄与した事例も含まれます。薬学的介入の内容により報告の様式が分かれており、様式1は副作用の重篤化回避、様式2は副作用の未然回避、様式3は薬物治療効果の向上となっています。 (日本病院薬剤師会HPより引用) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください