埼玉県立 小児医療センター > セミナー、講座等の開催について > 2025年度 県民のための医療セミナーのお知らせ
ここから本文です。
掲載日:2025年8月1日
県民のための医療セミナーは、埼玉県立小児医療センターとWith You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)との主催事業です。
当センターは2024年4月から、すべての子どもの体をより良くすることを追求するために小児運動器センターを立ち上げました。お子さんの成長を見守る中で、様々な運動器の疑問や不安も出てるかと思います。今回、「ロコモ」と「側弯症」という二つのテーマに絞って、当センターの医師、理学療法士がわかりやすく解説します。みんなで体を動かすセッションもありますので、ぜひご参加ください。
2025年度県民のための医療セミナーチラシ(PDF:1,577KB)
令和7年11月15日(土曜日)13時~16時(受付開始は12時30分~)
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野3-4階
当日は入口付近に係員がおりますので、ご案内いたします。
80名
生後6か月から小学校3年生までのお子さんをお預かりします。(先着10名)
セミナー参加申込みの際に、保育「利用する」をご選択ください。
併せて、お子さんの名前(ふりがな)、年齢(月齢)、アレルギーの有無・種類、その他配慮すべき事項等をご入力ください。
保育料はお子さん1人につき300円です。
【関連リンク】With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)保育サービス利用案内(外部サイトにリンク)
無料
【司会】町田 真理(埼玉県立小児医療センター 整形外科・リハビリテーション科 医長)
時間 | プログラム |
---|---|
13時 |
開会、オリエンテーション、小児運動器センターの概略 |
13時15分~13時45分 |
【講義1】子どもの「運動器」と「ロコモ」 【講師】平良 勝章(埼玉県立小児医療センター 整形外科科長 兼 小児運動器センター長) |
14時~14時30分 |
【講義2】毎日ちょっとずつ体を動かそう |
14時30分~15時 |
【講義3】側弯症の正しい知識を身につけよう! |
15時~15時5分 |
閉会のあいさつ
|
15時5分~15時50分 |
各ブースにて個別の質疑応答
|
下記の「2025年度県民のための医療セミナー参加申込み」からお申込みください。
2025年度県民のための医療セミナー参加申込み |
【保育利用の申込みのご注意】システムの都合上、先着10名を超えても入力可能ですが、10名を超えた後にお申込みされた方には、後日ご連絡いたします。予めご了承くだいさい。
埼玉県立小児医療センター地域連携・相談支援センター
【担当】林
【電話番号】048-601-2200(代表)平日、月曜日から金曜日の8時30分~17時
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください