埼玉県立 小児医療センター > セミナー、講座等の開催について > 2023年度県民のための医療セミナー「こどもの感染症と感染対策のこと」開催のご案内
ここから本文です。
掲載日:2023年11月13日
2023年、子どもたちの間でも様々な感染症が再び流行するようになりました。
看病のポイント、集団保育の現場でできる有効な感染対策について今年も皆さんの疑問に答えながら解説します!
また、埼玉県の小児新型コロナウイルス感染症を振り返ります。ぜひお気軽にご参加ください!
2023年度県民のための医療セミナー「こどもの感染症と感染対策のこと」チラシ(PDF:758KB)
2023年度県民のための医療セミナー「こどもの感染症と感染対策のこと」セミナー資料(PDF:5,192KB)
令和5年11月11日(土曜日)14時から16時(受付開始は13時30分から)【終了しました】
開催形式は、会場参加とオンライン参加(ZOOMを使用)の併用開催です。
【講師】武井 悠(埼玉県立小児医療センター 感染免疫・アレルギー科)
【講師】宮谷 幸枝(埼玉県立小児医療センター 感染管理認定看護師)
【講師】
出口 薫太朗(埼玉県立小児医療センター 感染免疫・アレルギー科)
宮谷 幸枝(埼玉県立小児医療センター 感染管理認定看護師)
山本 早紀(埼玉県立小児医療センター 臨床検査技師)
内田 礼人(埼玉県立小児医療センター 小児薬物療法認定薬剤師)
【講師】古市 美穂子(埼玉県立小児医療センター 感染免疫・アレルギー科)
【講師】赤羽 典子(埼玉県保健医療部感染症対策課 入院調整・クラスター対策担当)
場所 |
【会場参加】 【オンライン参加】 ZOOM(ログイン情報をご連絡します) |
---|---|
対象 | どなたでも |
定員 |
【会場参加】60名 【オンライン参加】500名 |
参加費 | 無料 |
保育 |
あり。保育申込み締切:10月31日(火曜日) 6か月から小学校3年生までのお子様をお預かりします。申込多数の場合はお預かりできないことがあります。 お子様の名前(ふりがな)、年齢(月齢)、アレルギーの有無・種類をお知らせください。 |
共催 | WithYouさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)、埼玉県立小児医療センター |
電子申請【会場参加用】(WithYouさいたま:外部サイトにリンク)、
またはお電話(048-601-3111)WithYouさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)でお申込みください。
電話の場合は、下記の事項をお伝えください。
電子申請【オンライン参加用用】(WithYouさいたま:外部サイトにリンク)からお申込みください。
ZOOM参加に必要なログイン情報をメールでお送りします。
皆様が安心してご参加いただけるよう、以下の項目をご確認の上、ご来場ください。
埼玉県立小児医療センター地域連携・相談支援センター
担当:紫藤(しとう)
電話番号:048-601-2200(代表)
平日、月曜日から金曜日の8時30から17時まで
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください