• トップページ
  • 診療のご案内
  • センターのご紹介
  • 当施設について
  • 診療関連部門診療科のご案内
  • 採用案内

ここから本文です。

 

掲載日:2025年4月24日

緩和ケアチーム

 緩和ケアチームとは

主に当センターに入院中、通院中の患者さんとご家族に緩和ケアを提供する専属のチームです。

身体や気持ちのさまざまなつらさに対して、より専門的な緩和ケアを提供しています。

緩和ケアチームは、主治医と各病棟・外来看護師、リハビリテーションスタッフ、栄養士などの多職種と協力しながら診療を行っています。

また、当センター以外の施設を受診中で、当センター緩和ケアチームの受診(症状緩和相談)をご希望の方にも対応しております。

詳しくはこちらをご確認ください。

コアメンバー

  • 身体の症状の緩和を担当する緩和ケア科医師
  • 気持ちのつらさの緩和を担当する心療内科医師
  • がん看護専門看護師、緩和ケア認定看護師
  • 薬剤師

緩和ケアチーム画像

 緩和ケアチームにはどんなことが相談できますか?

  • がんやがんの治療による痛み、息苦しさ、吐き気、だるさ、不眠、便秘などの身体のつらさ、気持ちのつらさを和らげてほしい。
  • 今後の治療や過ごし方について、どのように考えて決めたらよいのか悩んでいる。
  • 緩和ケアに関する詳しい情報を知りたい。
  • ご家族が患者さんと、あるいは患者さんがご家族と、どのように接していけば良いのか、どのように話をすればいいのか分からない。

→ 緩和ケアチームは、それぞれの患者さんのつらさや悩みを丁寧に伺い、つらい症状を和らげる薬剤を処方し、使用量を調整しています薬剤での対処に限らず、患者さん、ご家族が困りごとにうまく対応できるように支援をしています。

相談画像

 緩和ケアチームに診てもらいたい場合どうすればいいのですか?

  • 当センターに入院中、通院中の患者さん、ご家族は、主治医または看護師にお申し出ください。
  • 当センター以外の施設を受診中で、当センター緩和ケアチームの受診(症状緩和相談)をご希望の方は、かかりつけの医療機関より、当センターの地域連携室にご連絡いただき、緩和ケアチーム受診予約をお取りいただきます。受診までの流れについては、こちらをご確認ください。

 リンク

緩和ケア科
緩和ケアセンター緩和ケア病棟

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立がんセンター  

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室780番地 埼玉県立がんセンター

ファックス:048-722-1129

※※お問い合わせフォームご活用時の注意点※※

上記フォームからの受診や治療等に関するお問い合わせについては、医療上の安全確保のため回答しておりません。
受診や治療等に関するご相談は、患者サポートセンターへ直接お電話でお問い合わせください。
担当の者が内容を伺い対応させていただきます。
なお、既にがんセンターを受診している方の場合は、診療科外来へお問い合わせください。

【患者サポートセンター連絡先】
電話番号:048-722-1111(代)※「患者サポートセンターに相談したい」とお伝えください。
受付時間:平日9時~12時、14時30分~15時30分

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?