埼玉県立 小児医療センター > 各部門の紹介 > 内科系診療部門 > 神経科 > 取組み/てんかん教室 > 第36回埼玉県立小児医療センターてんかん教室のお知らせ
ここから本文です。
掲載日:2025年8月26日
てんかん教室は皆様にてんかんという病気の理解、てんかん患者に対する正しい対応の理解が得られることを目的としています。
今回のテーマは「てんかんの基礎知識」と「てんかん発作時の対応」です。当センター神経科の医師がわかりやすく解説いたします。
第36回埼玉県立小児医療センターてんかん教室開催のお知らせ(PDF:334KB)
令和7年11月8日(土曜日)10時~12時(受付開始は9時30分~10時30分)
10時30分を過ぎると入館できませんのでご注意ください。
埼玉県立小児医療センター6階 講堂
埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2
100名
無料
第36回 埼玉県立小児医療センター てんかん教室
進行スケジュール | 内容 |
---|---|
講演1 |
てんかんの基礎知識~診断から治療まで~ 【講師】堀田 悠人(埼玉県立小児医療センター 神経科 医員) |
講演2 |
てんかん発作時の対応~その前後で知っていて欲しいこと~ |
下記の「第36回埼玉県立小児医療センターてんかん教室申込み」からお申込みください。
第36回埼玉県立小児医療センターてんかん教室申込み |
埼玉県立小児医療センター 神経科外来
電話番号:048-601-2200(代表)平日、月曜日から金曜日の8時30分~17時
埼玉県立小児医療センター地域連携室
電話番号:048-601-2200(代表)平日、月曜日から金曜日の8時30分~17時
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください