• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

埼玉県立 小児医療センター > 採用案内 > 常勤医師 > 医師・職員募集/常勤医師/麻酔科常勤医師

ここから本文です。

 

掲載日:2024年12月19日

医師・職員募集/医師/麻酔科医師

子ども達に囲まれて仕事をしたい麻酔科常勤医・研修医を広く募集します。

特徴

・小児の総合医療施設であり、小児分野の外科系各科の周術期管理を経験可能です。
・手術室外麻酔、検査の鎮静なども多く経験することができます。
・短期の小児麻酔研修から、スタッフとして専門的に小児麻酔を極めたい人まで幅広く対応します。
・小児麻酔経験の豊富な麻酔指導医・専門医が先進の小児麻酔を指導します。日本を含め世界各地の小児病院で学んだ各分野の専門家がいます。
・(希望に応じて)国内外での研究発表や論文作成の指導を行います。
・(希望に応じて)北米留学(臨床・基礎)のアドバイスをします。
・(希望に応じて)海外医療協力への参加を斡旋します。

 

働き方

・勤務体系や待遇については資料をご覧ください:資料はこちら
・法人の規程に基づき、子育て支援を受けることができます。
・法人の規程に基づき、社会人大学院への進学が可能です。

 

従事時間とおおよその症例経験

・1年以上:小児麻酔の指導者として活躍できるレベルを目指すことができます。心臓麻酔や集中治療科へのローテーションも可能です。
・6ヶ月:一般的な小児麻酔症例に加え、新生児や合併症を有する小児症例を経験できます。心臓麻酔ローテーションも可能です。小児麻酔学会認定医レベルの知識とスキルの習得を目指します。
・3ヶ月:一般的な小児の小手術症例を経験します。麻酔科学会が全ての専門医に求めている小児麻酔の知識とスキルの習得を目指します。

 

より短期の研修や週1回の勤務からご相談いただけます。
まずは、メールで問い合わせてください。

プログラム責任者:蔵谷紀文 (麻酔科長)
メールアドレス: norimd@aol.com

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?