埼玉県立がんセンター > 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ > 入院予約をされる患者さん・家族の皆さんへ
ここから本文です。
掲載日:2024年5月23日
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルスに感染していると、治療を行ううえで、あなた自身に危険が生じ、また院内に感染が広まってしまう危険性もあります。入院待ちの期間において、新型コロナウイルスを予防するために以下の感染予防対策をお願いいたします。
1. 手洗いの励行とマスクの着用を徹底してください。
2. 入院までは、①不要不急の外出をしない、②3密(密閉・密集・密接)状態を避ける、③感染対策に考慮してご家庭で過ごすことを徹底
してください。
入院日に以下の項目に該当することが判明した場合は コロナウイルス感染の可能性が否定できないため 原則として入院・治療を延期させていただきます。 |
① 新型コロナウイルス陽性と診断された方、または発熱や呼吸器症状がある方と一緒 ② 7日以内に海外旅行や国内旅行(日帰り含む)に行った ③ 7日以内に同居ご家族以外と会食やイベント、レジャーに参加した ④ 7日以内に不特定多数が集まる場所に行った 【例えば】
|
上記に該当する状態で入院となった場合は、再度、新型コロナウイルス検査を受けていただき個室管理が必要になります。その結果として、感染対策や病状により本来個室管理が必要な患者さんを収容することが困難になり、病院の機能が大きく損なわれることになります。他の患者さんの迷惑とならないように入院前の待機期間は慎重な対応をお願いいたします。
ご自身で判断が難しい場合は早めに病院へ連絡の上、ご相談ください。また、自宅待機中に発熱や呼吸器症状他、以下の様な症状が出現した場合は、外来へご連絡ください。
①のどの痛み |
②鼻水 |
③せき |
④息苦しさ |
⑤強いだるさ |
⑥臭いがわかりにくい |
⑦味がわかりにくい |
⑧下痢 |
なお、入院中の患者さんの 外泊・外出、面会制限は流行状況により実施 しております。新型コロナウイルス感染対策のため、何卒ご理解いただき、ご協力のほどお願いいたします。
【ご連絡先】※ 通常の受診相談の連絡方法と変更はありません
埼玉県立がんセンター電話番号 048-722-1111
入院予約される患者さん・家族の皆さんへ(PDF:166KB)
令和5年5月1日
埼玉県立がんセンター 病院長
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください