入院中の諸注意及びお願い
病室の利用について
- 入院時の荷物は最小限にしてください。
- 荷物は、備え付けのロッカー、床頭台に収納できる範囲でお願いします。
- 各ベッドについているカーテンは処置時に使用します。普段は、皆様のご様子が看護師に分かるように開けておいてください。
- 1日510円でテレビ・冷蔵庫をご利用いただけます。
- テレビ鑑賞の際はイヤホンをお使いください。イヤホンはコンビニで販売しています。また、就寝時間(午後9時~午前6時)の談話、テレビ鑑賞はご遠慮ください。
- 病棟を離れる時は、必ず行き先を看護師にお知らせください。
- 外のコンビニに行くには外出届が必要です。
- 外出または外泊を希望される方は、その前日までに、主治医または看護師に相談し、所定の手続きをおとりください。
洗濯乾燥機のご利用について
病棟の洗濯乾燥機は下記料金でご利用いただけます。
硬貨のみ使用可能です。両替はできませんので、事前に硬貨のご準備をお願いします。
洗濯・乾燥
(3.0kgまで) |
洗濯・乾燥
(少量) |
洗濯のみ |
乾燥のみ |
300円 |
200円 |
100円 |
100円 |
病院内での盗難事防止のため
- 病院内で盗難事故が発生することがありますので、多額の現金や貴重品などは、入院時に持ち込まないでください。また、貴重品などの置き忘れなどにはご注意ください。
- 盗難事故防止のため、床頭台の中にあるセーフティーボックス(施錠箱)をご利用ください。
なお、当センターでは盗難事故の責任は負えませんので、ご了承ください。
禁酒・禁煙・携帯電話の使用について
- 病院敷地内は禁酒・禁煙です。
- 酒(ノンアルコール飲料も含む)やタバコ(電子タバコも含む)の持ち込みはご遠慮ください。
- 携帯電話は必ずマナーモードにしてください。使用する際はマナーを守り、他の患者さんの迷惑にならないようデイルームや決められた場所(できるだけ電話ボックス内)でお話しください。
- なお、特定集中治療室(ICU・SCU、CCU、RCU)では使用できません。
- 当センターでは、心臓ペースメーカーや除細動器を体内に埋め込んだ患者さんもいらっしゃいますので、院内の患者さんの胸部に近付けないようご配慮をお願いします。
病棟・ベッドの移動について
- 病気の状態によっては、特定集中治療室や他の病棟に移動することがあります。移動が必要な場合は、主治医または担当医から説明があります。
- 他の患者さんの状態や重症者の緊急入院によっても、病棟、病室またはベッドの位置を換えさせていただくことがありますので、ご了承ください。
駐車場の利用について
- 入院中の長期にわたる駐車は、他の来院者への迷惑となりますのでご遠慮ください。
(やむを得ず駐車場を長期にわたり利用する場合は、必ず警備室にお申し出ください。)
また、車上荒らしなどが発生することもありますので、ご注意ください。
なお、当センターでは駐車場での盗難や事故の責任は負えませんので、ご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
- 患者さんに安心・安全な医療を提供するために、患者さんの個人情報の取り扱いには十分注意しております。
- 入院中は、医療の安全確保のため、患者さんのお呼び出しや各病室入口の掲示は、原則として患者さんのお名前で対応させていただいております。
- お名前によるお呼び出しや掲示、面会の案内を望まれない場合は、看護師にお申し出ください。
- 電話での入院の確認および問い合わせに関しては、お答えしていません。
不明な点につきましては、職員までお尋ねください。
リストバンド着用と本人確認について
- 入院中は、リストバンドの着用をお願いしいます。
本人確認のため、原則患者さん自身にお名前と生年月日を名乗っていただきます。
患者さんの誤認防止のため、ご協力をお願いします。
身体抑制について
- 身体抑制は行わないことを基本とし、緊急やむを得ない場合には、患者さん・ご家族の方にご説明させていただきます。
感染症の検査について
- 入院中、肝炎やHIVの感染症の検査をさせていただきます。
火災・地震時の避難誘導について
- 火災や地震が発生した時は、職員の指示に従ってください。
- 火災時は非常ベルが鳴り、非常放送が入ります。放送内容に注意してください。
- 火災の時は、歩ける方は、部屋の窓を閉めて、身支度を整えてください。
- 火災の時は、煙の吸い込みを防ぐため、口に当てるタオル等を用意してください。
- 地震の時は、歩ける方は、近くのドアを開けて、身支度を整え、また、落下物から頭を保護する物を用意してください。
- エレベーターは、安全が確認されるまで使用しないでください。
その他
- 感染を防止するため、必ずマスクを着用していただくようお願いします。
- 職員へのお心遣いはご遠慮させていただきます。感謝のお気持ちやご意見などは、病院内に設置してあります「病院長への手紙」でお届けいただければ幸いです。
- 病院の規則に違反した場合は、退院していただくこともあります。
- 暴力・暴言・破壊行為に対しては、他の患者さん・ご家族・職員の安全確保のため、警察に通報させていただくこともあります。
関連する情報