埼玉県立 小児医療センター > 外来入院のご案内 > 外来 > セカンドオピニオン外来のご案内
ここから本文です。
掲載日:2022年4月5日
当センターでは、下記のとおりセカンドオピニオン外来を実施しています。
(診療科によってはお受けできない場合があります。なお、オンラインでの実施には対応していません。)
セカンドオピニオンは、患者さんの病気の診断や治療方法について、主治医以外の専門医師の意見を聞くことにより、患者さんがよりよい治療方法を選択できるよう支援するものです。したがって、セカンドオピニオンを担当する医師は、患者さんの診療を行うものではなく、主治医から提供された患者さんの情報をもとに、治療方法等について専門医師としての意見を述べるもので、治療や検査は行いません。
患者さん本人又はその保護者の方とし、現在治療中の疾病等に関して行います。ただし、次に掲げるものは対象外となります。
添付の申込書にご記入のうえ、下記あて郵送又はファクスでお送りください。申込書到着後に、当センターよりご連絡いたします。その後、希望時期等を踏まえて実施日時を調整いたします。
セカンドオピニオン外来は健康保険が適用されません。すべて自費となりますので御了承ください。
料金は次のとおりです。
埼玉県立小児医療センター医事・経営担当
(申込書送付先) (問合せ受付時間平日8時30分~17時00分)
所在地 〒330-8777 さいたま市中央区新都心1番地2
電話 048-601-2200 ファックス 048-601-2201
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください