ここから本文です。
掲載日:2020年10月27日
埼玉県立小児医療センター、小児救命救急センターER・PICU・HCUにおいて、2021年4月より一緒に診療をする、指導医を若干名募集します。
県立小児医療センターは平成29年12月にさいたま新都心の新病院に移転しました。
同時に、PICU・HCU・ERを開設、翌年には小児救命救急センター運営事業の指定を受けました。
背景の小児人口の多さのお陰様もあり、患者さんの数はとても多く、PICUの立ち上げは私自身3つ目ながら、激しく患者さんの押し寄せる様子にただただ驚くばかりでした。教育プログラムもスタートしており、私の門外不出のコアレクチャーシリーズや、また同じ建物内に併設の県総合医局のシミュレーションセンターの利用など、教育体制の確実な整備が出来てくると思います。
そんなこれからの施設で、バリバリと患者を捌き、実力を発揮されたい意欲ある皆様に是非お出でいただければと思います。
ご興味のある方からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。お気軽にメールをいただければと思います。
埼玉県小児医療センター 救急診療科 科長 植田育也
若干名
卒後6年目以上の方
常勤職員(救急診療科・集中治療科・外傷診療科)
県の給与規程に基づき支給
扶養手当、住居手当、通勤手当、初任給調整手当、宿日直手当、地域手当、退職手当(6ヶ月を超える勤務の場合)等
あり
PICU・HCUの入院患者、ERの外来患者の診療業務
2交代勤務制
日勤 8時30分~17時15分
夜勤 17時00分~翌9時30分
週労38.75時間で勤務時間帯以外は休日
夏季休暇5日
年次有給休暇20日
その他(※休暇付与日数は勤務形態・勤務開始日により異なる)
可能 一部出張扱い
支給 ※金額・回数制限有り
※当センター規程による
現在募集中です。見学も随時受け付けています。
まずは、下記宛にご連絡ください。
埼玉県立小児医療センター 救急診療科 科長 植田育也
E-Mail:ueta.ikuya(at)scmc.pref.saitama.jp
※自動メール送信対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご送信ください。@は半角文字を使用してください。
〒330-8777
埼玉県さいたま市中央区新都心1-2
埼玉県立小児医療センター事務局総務職員担当
Tel:048-601-2276(直通)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください