• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 採用案内
  • 医療関係者の皆様へ

ここから本文です。

 

掲載日:2022年6月9日

臨床指標

周産期医療

  • 2017年1月から12月の超低出生体重児(1000g未満)の児の入院状況

 

 

在胎週数 入院数

22週

3人

23週

8人

24週

8人

25週

7人

26週

5人

27週

9人

28週

2人

29週

2人

30週

1人

32週

2人

合計

47人

 

 

体重 入院数

500g以下

2人

500g~599g

12人

600g~699g

8人

700g~799g

8人

800g~899g

8人

900g~999g

9人

合計

47人

 

 

内訳 人数
入院数

47人

死亡 2人(壊死性腸炎、敗血症)
さいたま赤十字病院からの搬送

40人

院外

7人

気管挿管

43人

動脈管手術

14人

脳室内出血

19人

(GradeⅠ)

(4人)

(GradeⅡ)

(9人)

(GradeⅢ)

(5人)

(GradeⅣ)

(1人)

壊死性腸炎

3人

限局性腸管穿孔

2人

未熟児網膜症レーザー

3人

難聴

6人

在宅酸素

10人

 

  • コーディネーターからの母体搬送が多く、22週、23週の比較的週数の早いお子さんの入院も多かった。
    ハイリスクの分娩も多いが、脳室内出血の合併症を軽減できるよう取り組んでいる。

専門医療

  • 2009年度から2012年度に診断された初発のALL患者症例数:56例
  • 寛解導入率:56人/56人中(100%)
  • 5年生存率:49人/56人中(88%)

急性期医療

 

内容 2019年度 2020年度 2021年度
ER受診患者数 5389人 4797人 6114人
救急車受け入れ台数 2162台 1749台 2766台
ドクターカー出動件数 178回 135回 162回
ERからの入院率 22.8% 23.7% 23.2%
PICU入室者数 699人 562人 664人
HCU入室者数 1808人 1725人 2075人
病院間搬送数 109人 59人 59人

 

PICU入室者数内訳

入室経路

2019年度 2020年度 2021年度
救急 直送

76人

53人

75人
転送

204人

103人

143人
術後管理

353人

352人

371人
病棟より

66人

53人

74人
その他

0人

1人

1人

HCU入室者数内訳

入室経路

2019年度 2020年度 2021年度
救急 直送

491人

429人

537人
転送

403人

319人

329人
術後管理

776人

852人

1046人
病棟より

98人

93人

116人
その他

40人

32人

47人

 

 

注)「救急-直送」とは、救急車等による直接搬入、「救急-転送」とは、他病院からの転院

 

 

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?