埼玉県立がんセンター > 令和4年6月11日 多種目連携研修会 研修後アンケート
ここから本文です。
掲載日:2022年6月11日
この度は多職種連携研修会にご応募いただきありがとうございます。
本研修会の目的は事例を通して各職種の関わり方や考え方などを理解することで、多職種連携をよりスムーズに行うことです。
多職種連携には「顔の見える関係」が重要であるといわれていますが、「顔の見える関係がある」とは①名前と顔が分かる②考え方や価値観・人となりが分かる③信頼感をもって一緒に仕事ができる であると報告されています(森田達也 等: Palliative Care Research 2012; 7(1):323--33.より引用)。
そこで、現在の多職種連携の状況を把握するためアンケートにお答えください。
なお、アンケートはこの研修後の他に、3か月後にも実施させていただきます。
【回答項目】
医師の方:大項目1~6-2、7ー1~7-9 及び 12-1~12-2
看護師の方:大項目1~6-2、8ー1~8-9 及び 12-1~12-2
薬剤師の方:大項目1~6-2、9ー1~9-9 及び 12-1~12-2
MSWの方:大項目1~6-2、10ー1~10-9 及び 12-1~12-2
その他の職種の方:大項目1~6-2、11ー1~11-12 及び 12-1~12-2
ご多忙の中大変恐縮ですが、この多職種連携研修会をみなさんと一緒により実りのあるものにするため、何卒ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※ご回答いただいた内容は、個人が特定されないようデータ管理したうえで、以下の目的にのみ使用します。
・今後のよりよい多職種研修会の内容・開催形態についての検討のため
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください