循環器・呼吸器病センター > 診療科及び各部門の紹介 > 緩和ケア内科 > 緩和ケア病棟入棟の流れ 2
ここから本文です。
掲載日:2022年3月16日
【お知らせ】 受入病床確保のため、当面の間、緩和ケア病棟を閉鎖しています。 |
1、現在の主治医が、他科依頼書の作成し、緩和ケア内科外来(水曜日枠)の予約と緩和ケア内科医への連絡をします。
医師または外来看護師より、『患者・家族向けのパンフレット』と『アンケート』をお受け取りください。アンケートは緩和ケア内科初診日までに記載しておいてください。
必要書類は当センター緩和ケア内科のページからもダウンロードできます。
2、緩和ケア内科初診日に緩和ケア内科医と緩和ケア病棟師長または認定看護師が面談を行い、下記の内容についてお伺いいたします。
3、入棟判定(緩和ケア病棟や緩和ケア外来に移ることが適応であると判断すること)
4、緩和ケア内科医と緩和ケア病棟師長(認定看護師)が話し合って、当院の緩和ケア病棟や外来に移ることを承認し、緩和ケア内科への転科となります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください